現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 県議会に関すること >
  5. 知事提案説明 >
  6.  令和3年三重県議会定例会 知事提案説明(追加提案・その17)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年08月28日

令和3年三重県議会定例会 知事提案説明(追加提案・その17)

 ただいま上程されました補正予算1件、その他議案1件について、その概要を説明いたします。
 
(新型コロナウイルス感染症への対応)
 8月以降、県内における新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急激に増加したため、8月12日には飲食店への営業時間短縮要請などの強い措置を講じました。14日には政府に対し、まん延防止等重点措置の適用を要請し、20日からはより強い措置となる「三重県まん延防止等重点措置」により、県民や事業者の皆様には厳しい対応をお願いするとともに、緊急的な病床の確保等に取り組んできたところです。
 その間にも、新規感染者数はかつてない爆発的な増加となっており、8月17日に200人、19日には300人、21日には400人を超え、1週間で約2.9倍となるとともに、8月14日には679人であった自宅療養等の患者数が、21日には1,977人と急激に増加しています。このまま感染拡大が続けば、本県が行ってきた、重症患者・中等症患者・重症化リスクの高い方が入院できる医療提供体制を維持できない可能性も懸念される状況となりました。
 こうした状況をふまえ、愛知県、岐阜県とも面的に対応しつつ、これ以上の感染拡大を食い止めるために、県内全域でより強い対策を実施する必要があることから、8月21日に政府に対し、緊急事態宣言の発令を正式に要請し、25日に本県への発令が決定されたことを受けて、本日27日から、更に厳しい要請となる「三重県緊急事態措置」を実施することとなりました。
 現状においても、感染状況は日増しに深刻さを増しており、8月26日現在の病床占有率は60.2%、重症者用病床占有率は31.5%、自宅療養等の患者数は3,518人となっています。
 県としても、医療提供体制を守り、通常であれば救えるはずであった命が救えないという事態にならないよう、全庁を挙げて対策に取り組んでいきますので、県民や事業者の皆様におかれましても、最大限の感染防止対策に取り組んでいただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
 
(補正予算の概要)
 議案第112号の補正予算は、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大が進む中、これ以上の感染拡大を食い止めるため「三重県緊急事態措置」等を講じることに伴い、緊急に必要となる経費として、一般会計で94億2,151万9千円を増額するものです。
 歳入では、国庫支出金について、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金でその全額を増額しています。
 次に、歳出について説明します。
 
 「三重県緊急事態措置」等に基づき、20時までの営業時間の短縮要請等に応じた県内飲食店に対する協力金を支給するため、87億9,253万2千円を増額しています。
 飲食店への営業時間短縮要請に対する遵守状況及び感染防止対策の実施要請に対する協力状況を確認するため、県内全域の飲食店の見回りや働きかけを実施する経費として、8,898万7千円を増額しています。
 新型コロナウイルス感染症の爆発的な拡大が進む中、無症状の感染者の早期発見、感染拡大防止等を図るため、希望者へのワクチン接種の完了が見込まれる11月までを目途に、若者等に検査の機会を提供する経費として、5億4千万円を計上しています。
 
 今後も緊急度に応じて、適時適切に対策を追加する予定ですので、ご理解・ご協力をお願いします。
 
(予算以外の議案概要)
 以上で、補正予算の説明を終わり、引き続きその他の議案について説明いたします。
 議案第113号は、ICT環境を活用した学びを効果的に進めるとともに、学びの保障と教育の機会均等を図るため、国の令和2年度第3次補正予算も活用し、低所得世帯の高校生への貸与等に必要となる学習用情報端末を県立高等学校に配備するため、財産を取得しようとするものです。
 
 以上をもちまして提案の説明を終わります。
 なにとぞ、よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2056 
ファクス番号:059-224-3170 
メールアドレス:soumu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000254251