2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表
2004(平成16)年度 当初予算
基本事業目的評価表
基本事業名
|
21102 若年者の雇用支援
|
評価者
|
生活部雇用・能力開発チーム マネージャー 大西 春暢
|
|
059-224-2461 PHS 5540 oonish02@pref.mie.jp
|
評価年月日
|
2003/11/25 13:49:08
|
政策体系上の位置づけ
|
|
政策:安心を支える雇用と就業環境づくりの推進
施策:211 地域の実情に応じた多様な雇用支援
施策の数値目標:県内失業率
基本事業の目的
|
|
【誰、何が(対象)】
働く意欲のある若年者が、
【抱える課題やニーズは】
就職したいが就職先が見つからない
という状態を
【どのような状態になることを狙っているのか(意図)】
就労している
という状態にします。
【その結果、どのような成果を実現したいのか(結果=施策の目的)】
働く意欲のある人が就労している
基本事業の数値目標、コスト、マネジメント参考指標
|
|
2001
|
2002
|
2003
|
2004
|
2006
|
||
「おしごと広場みえ」年間利用件数(件) [目標指標]
|
目標
|
14000
|
18000
|
|||
実績
|
5000
|
|||||
必要概算コスト(千円)
|
1,034,596
|
2,126,187
|
2,576,627
|
493,238
|
0
|
|
予算額等(千円)
|
926,496
|
2,048,409
|
2,492,907
|
440,182
|
||
概算人件費(千円)
|
108,100
|
77,778
|
83,720
|
53,056
|
0
|
|
所要時間(時間)
|
25,677
|
18,088
|
19,792
|
12,543
|
||
人件費単価(千円/時間)
|
4.21
|
4.30
|
4.23
|
4.23
|
||
必要概算コスト対前年度(千円)
|
1,091,591
|
450,440
|
-2,083,389
|
-493,238
|
||
雇用関連情報提供件数(件) [マネジメント参考指標]
|
目標
|
100000
|
||||
実績
|
64300
|
93000
|
||||
インターンシップ等関係機関打ち合わせ回数(回) [マネジメント参考指標]
|
目標
|
35
|
||||
実績
|
30
|
|||||
[マネジメント参考指標]
|
||||||
[マネジメント参考指標]
|
||||||
[マネジメント参考指標]
|
||||||
[マネジメント参考指標]
|
数値目標に関する説明・留意事項
|
|
若年者の雇用支援のための拠点として三重労働局と連携して開設した、「おしごと広場みえ」の年間利用件数
|
2004年度マネジメント参考指標
|
|
|||
|
種類
|
マネジメント参考指標
|
数値目標の困難度
|
|
1
|
事業量
|
雇用関連情報提供件数
|
挑戦的な目標
|
|
2
|
協働度
|
インターンシップ等関係機関打ち合わせ回数
|
十分達成可能な目標
|
|
3
|
|
|
|
|
4
|
|
|
|
|
5
|
|
|
|
|
6
|
|
|
|
マネジメント参考指標に関する説明・留意事項
|
|
・「雇用関連情報提供件数」は、県の雇用関連ホームページ「おしごと三重」へのアクセス件数です。 ・「インターンシップ等関係機関打ち合わせ回数」は、教育委員会、商工会議所等との打ち合わせの回数です。
|
2003年度の取組内容
|
|
成果達成見込み 概ね順調
【これまでの取組内容と成果(見込み)、成果を得られた要因と考えられること】
(1) 若年者雇用支援の拠点として労働局と連携して開設した「おしごと広場みえ」において、職業相談、職業情報の提供等の総合的な雇用支援をはじめたところです。若年者の厳しい雇用状況や、事業のPRにより、「おしごと広場みえ」での事業を初め、若年求職者向け就職支援セミナー等を着実に実施しています。
(2) 新規高卒者就職支援策として、地域における求人要請、各地域における就職面接会、教員を対象とした講習会の開催等を引き続き実施しています。
(3) フリーター等の実態・意識調査を実施するとともに、大学生が適切な職業選択や円滑な就職活動を行えるよう、大学との連携により、インターンシップの支援や企業と大学との意見交換会を今年度から実施しています。
(4) 津高等技術学校において、即戦力となる人材育成の充実を目指し、液晶関連、品質管理等の分野を強化したカリキュラムを実施しています。、
【翌年度以降に残る(見込みの)課題、その要因と考えられること】
若年者の高い失業率やフリーターの増加の背景には、企業の採用方針の変化などの雇用する側に要因がある一方で、働く側の要因として、働くことに対する意識・意欲の低下があげられます。このため、学生を含む若年者に対し、職業観や勤労観の育成を行うとともに、職業相談、職業訓練から職業紹介までの一貫した就職支援ができる総合的な雇用対策を、労働局、教育機関、経済団体等と緊密に連携して実施していく必要があります。
2004年度 施策から見たこの基本事業の取組方向
|
|
|
基本戦略での位置づけ
注力
|
改革方向
|
総括マネージャーの方針・指示
|
↑
|
抜本的に改革
|
「おしごと広場みえ」における若年求職者へのワンストップサービス機能を一層充実させる。
|
2004年度の取組方向
|
|
1 ワンストップサービス機能の充実
厳しい雇用失業情勢に対処するため、「おしごと広場みえ」の雇用支援機能を拡充し、総合的なサービスをワンストップで提供できる環境づくりを進めます。
2 職業観・勤労観の育成とインターンシップ等の拡充
① 県内高等教育機関において、国、経済団体、企業等と連携しながら、若年未就職者を対象として、教育訓練から就職までを一貫して支援するシステムの整備の検討や県内各地で就職支援のためのセミナーを開催していきます。
② 高校生や大学生の職業意識啓発、キャリア教育を進める事業を実施するとともに、県立津高等技術学校において引き続き液晶関連カリキュラムを実施します。
③ ホームページ等のメディアを活用し、求人情報、企業面接会等の雇用関連情報を提供するとともに、求職者、求人者が双方向でホームページにアクセスできる機能等の充実をはかっています。
【総合行政の視点からの取組】
三重労働局、教育委員会、経済団体等との取り組みを一層強化します。
構成する事務事業間の戦略(注力、改革方向)
|
(要求額:千円、所要時間:時間)
|
||||||||
事務事業
|
要求額
|
対前年
|
所要時間
|
対前年
|
注力
|
改革方向
|
貢献度合
|
効果発現時期
|
|
事業概要
|
マネージャーの方針・指示
|
||||||||
A 「おしごと広場みえ」充実事業
|
255,786
|
-
|
7,122
|
-
|
↑
|
|
直接的
|
即効性
|
|
若年者の雇用失業情勢をみると、厳しい学卒労働市場、高い失業率や離職割合、いわゆるフリーターの増加があげられ、その情勢が長く続くと社会的基盤の脆弱化が進む恐れもあることから、国事業の「地域における若年者ワンストップサービスセンターの設置」構想に対応するため、「おしごと広場みえ」の機能や事業の充実を図る。
|
ワンストップサービス体制の構築、事業実施を進めること。
|
||||||||
B 農林水産業版ハロープロジェクト事業(再掲)
|
9,000
|
-
|
200
|
-
|
|
|
|
|
|
農林水産業への就業を希望する人に対して、就業セミナーや体験教室、短期研修などを実施し、現場が受け入れたいと思う人材を確保、育成する。
|
|
||||||||
C インターンシップ総合サポート事業
|
6,500
|
505
|
650
|
-2
|
↑
|
現状維持
|
間接的
|
中期的
|
|
高校生が、在学中の様々な企業研究、就業体験により、自己の職業適正や将来設計について考える機会を創出する。
|
関係部局と連携を密にし、受け入れ企業、参加者の増加に努めること。 参加者、受入事業所、商工会議所から実施後のアンケートを取り、効果的な事業実施を進めること。
|
||||||||
D 雇用情報提供システム拡充事業
|
13,968
|
-5,995
|
2,121
|
0
|
↑
|
現状維持
|
間接的
|
中期的
|
|
インターネットや各種広報媒体を活用して、求人情報など様々な雇用関連情報・Lく提供する。
|
効果的な雇用情報の収集、提供等の検討を一層進めること。
|
||||||||
E 大学生等就職意識啓発事業
|
2,000
|
108
|
200
|
0
|
→
|
現状維持
|
間接的
|
長期的
|
|
インターンシップの推進、大学等への出前職業相談の実施、企業と大学の意見交換会の開催等など、大学等と連携した就職支援対策を実施する。
|
大学等との連携を密にし、インターンシップ、意見交換会等を効果的に実施しすること。
|
||||||||
F 若年者早期就職支援事業
|
10,000
|
-2,742
|
300
|
0
|
→
|
改善する
|
間接的
|
即効性
|
|
常用雇用を希望する若年求職者を対象とした、講義とカウンセリングで構成する「みえ就職塾(仮称)」を開催することにより、職業選択能力の向上を図り、早期就職が可能となるようサポートを行う。
|
適切な時期に、多くの受講生に対し、効果的な就職支援を行うこと。
|
||||||||
G 若年者技術人材育成事業
|
7,261
|
-1,816
|
350
|
50
|
→
|
現状維持
|
直接的
|
即効性
|
|
県立津高等技術学校において、液晶関連の知識、品質管理、環境、保守等の分野のカリキュラムを強化するなど、生徒が職業意識を強く持ちながら、リーディング産業関連企業等で即戦力として活躍できるよう人材育成を進める。
|
液晶関連カリキュラムを引き続き実施し、生徒の就職確保につなげること。
|
||||||||
H 産業人材育成事業
|
144,667
|
-
|
1,800
|
-
|
↑
|
|
直接的
|
即効性
|
|
若年未就職者(学卒未就職者・フリーター・早期離職者)を対象に、県内企業が望む人材を大学・おしごと広場みえ・経済団体が一体となって育成し、即戦力人材として企業に送り出す。
|
企業が求める即戦力人材を明確にすること。
|
休廃止する事務事業
|
|
|||
事務事業名
|
理由
|
2003年度予算額 (千円)
|
2003年度所要時間 (時間)
|
|
みえヤングプラザ環境整備事業費
|
新規事業に整理一本化
|
8069
|
300
|
|
Uターン等就職支援事業費
|
新規事業に整理一本化
|
13,398
|
60
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|