2003(平成15)年度 当初予算 施策目的評価表
2003(平成15)年度 当初予算
施策目的評価表
施策名 |
133 スポーツの振興 |
|
評価者 |
教育委員会 生涯学習分野 総括マネージャー 山川 晴一郎 |
|
|
||
評価年月日 |
02/11/18 10:16:09 |
059-224-2942 yamaks00@pref.mie.jp
施策の目標(2010年度にめざす姿) |
住民は、それぞれの好みや年齢に従って、いろいろな施設で自分にあったスポーツ、レクリエーション活動に気軽に参加できるようになっています。このことは、スポーツのすそ野の拡大にもつながり、競技力も向上しています。 すべての住民が、年齢や体力に応じて、身近なところでスポーツに親しんでおり、それぞれの地域が総合型地域スポーツクラブを運営し、支えています。 |
施策の数値目標及びコスト |
|
施策の数値目標に関する説明・留意事項 |
|
・休日一日あたり平均して30分以上スポーツをしている県民の割合(県民意識基礎調査) ・この数値目標はスポーツ施設の整備状況、個人の余暇時間や経済状況により左右されますが、目標達成のためには県民の皆さんが健康、体力について関心を持ち、理解を深めていただくことが重要です。 ・2002年度実績値は、2002年10月現在の見込み値です。 |
2002年度の取組内容 |
|
【これまでの取組内容と成果(見込み)、成果を得られた要因と考えられること】
県民がスポーツに親しむ場としての総合型地域スポーツクラブ育成のため市町村に設立の働きかけを行った結果、4市町で5つのクラブが設立され、16クラブの設立準備委員会が設置されました。また、県立学校体育施設の開放要綱を見直し、すべての県立学校で開放できるようになったことから、県立学校体育施設の利用が促進しました。
「みえスポーツフェスティバル」では69種目の競技を開催し、県民に幅広いスポーツ・レクリエーション活動の場を提供し、スポーツのすそ野拡大と関心を深めることができました。また、スポーツのすそ野拡大と競技力の向上のために、ジュニア期からの一貫した指導システムづくりと指導者の養成に取り組みました。
県営総合競技場及び鈴鹿スポーツガーデンにおいては、利用料金制度を導入することにより、受託団体の経営努力を促し、県民へのサービスの向上に努めました。
【翌年度以降に残る(見込みの)課題、その要因と考えられること】
完全学校週5日制の実施に伴い、児童生徒の地域での活動の充実が求められており、これまで以上に県内の総合型地域スポーツクラブの育成が求められています。
スポーツのすそ野拡大と競技力の向上のために、ニュースポーツの普及とともに優秀な指導者のもとにジュニア期から段階的に能力をアップする一貫した指導システムづくりを進める必要があります。
県営スポーツ施設については、費用対効果にも配慮しつつ、県民の利便性を高める必要があります。
2002年度における構成する基本事業の成果達成見込み |
||||
基本事業名 |
担当チーム |
成果達成見込み |
戦略上の位置づけ |
|
注力 |
改革方向 |
|||
A 13301 誰もが参加できるスポーツ環境づくり |
教育委員会 スポーツ振興チーム |
概ね順調 |
↑ |
現状維持 |
B 13302 スポーツ施設の整備運営 |
教育委員会 スポーツ振興チーム |
順調 |
→ |
現状維持 |
C 13303 スポーツ人口のすそ野の拡大 |
教育委員会 スポーツ振興チーム |
概ね順調 |
↑ |
現状維持 |
2003年度の取組方向 |
|
県民が生涯にわたってスポーツに親しむ場の提供やスポーツ人口の拡大を図るため、誰もが、いつでも、どこでも、主体的にスポーツが親しめるよう総合型地域スポーツクラブを育成していきます。
スポーツ人口のすそ野拡大と国内外の大会等で活躍できる選手の育成のため、ジュニア期からの一貫指導システムづくり、不足している指導者の養成等を引き続き進めます。
県営スポーツ施設を県民がスポーツを楽しむ場、競技力を向上させる場として整備・運営し、県民の利用促進を図ります。
2003年度 構成する基本事業間の戦略(注力、改革方向) |
||||||
基本事業名 |
担当チーム |
注力 |
総括マネージャーの方針・指示 |
基本事業の数値目標 |
目標値 |
達成状況 |
改革方向 |
実績値 |
|||||
教育委員会 スポーツ振興チーム |
↑ |
総合型地域スポーツクラブの育成等に向けた取組を進めます。 |
総合型地域スポーツクラブ会員数 |
6000 |
|
|
現状維持 |
|
|||||
教育委員会 スポーツ振興チーム |
→ |
利用者へのサービス向上が図られるよう施設の管理・運営に取り組みます。 |
県営スポーツ施設年間利用者数 |
542800 |
|
|
現状維持 |
|
|||||
教育委員会 スポーツ振興チーム |
↑ |
県民のスポーツに対する興味関心が高まるよう取り組みます。 |
県民のスポーツ種目団体登録者数 |
139900 |
|
|
現状維持 |
|
主な事業 |
|
1 総合型地域スポーツクラブ育成事業【基本事業名 13301 誰もが参加できるスポーツ環境づくり】
当初予算額: 114,107(千円)
事業概要:県民の多様なスポーツニーズに対応できるように、誰もが参加できる総合型地域スポーツクラブの育成と、クラブマネージャーの養成に取り組みます。また、ジュニア期からの一貫指導システムを構築し、競技力の高い選手の育成とともに、不足している指導者を養成します。
2 <新>トップクラブチーム活動支援事業【基本事業名 13301 誰もが参加できるスポーツ環境づくり】
当初予算額: 21,775(千円)
事業概要: 全国的にもトップレベルの競技力を有する県内のクラブチームが地域に根ざした総合型地域スポーツクラブの核となり、本県のモデルとなるようその活動を支援します。
3 みえスポーツフェスティバル開催事業【基本事業名 13303 スポーツ人口のすそ野の拡大】
当初予算額: 11,711(千円)
事業概要: 県民に幅広いスポーツ・レクリエーション活動を実践する場を提供し、豊かなスポーツライフが実現できるよう、みえスポーツフェスティバルの充実を図ります。
4 スポーツ環境づくり推進事業【基本事業名 13301 誰もが参加できるスポーツ環境づくり】
当初予算額: 10,365(千円)
事業概要: スポーツの場と機会を提供するため、県立学校体育施設の開放を推進するとともに、生涯スポーツ指導者の養成と資質の向上を図るため、研修会・講習会を実施します。