(7) 財源構成の推移
歳出面においては、徹底した事業の見直しによる歳出規模の抑制を行いましたが、歳入面において、県税収入や地方消費税清算金等が減少したことにより、一般財源比率は前年度に比べ1.2ポイント減の59.4%となっています。
景気の回復が遅れる中で、県税収入の大幅な伸びは期待できず、地方交付税も減額が見込まれています。その一方で県債の発行が1,007億円、基金からの繰入金が384億円となっており、一般財源の確保については今後も厳しい状況が続くものと思われます。
(単位:%)
|
H5 |
H6 |
H7 |
H8 |
H9 |
H10 |
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H14当初
借換債除き
ベース(参考) |
一般財源 |
53.1 |
48.0 |
52.0 |
49.6 |
53.5 |
56.0 |
56.6 |
58.9 |
60.6 |
59.4 |
60.8 |
県債 |
9.6 |
9.9 |
9.9 |
12.3 |
10.5 |
9.6 |
8.9 |
8.8 |
7.8 |
9.6 |
7.5 |
繰入金 |
6.1 |
8.3 |
5.9 |
6.8 |
5.3 |
5.6 |
5.7 |
5.2 |
5.0 |
5.1 |
5.3 |
国庫支出金 |
18.9 |
22.3 |
19.5 |
18.3 |
17.4 |
16.5 |
16.7 |
16.7 |
16.6 |
15.9 |
16.3 |
その他 |
12.3 |
11.5 |
12.7 |
13.0 |
13.3 |
12.3 |
12.1 |
10.4 |
10.0 |
10.0 |
10.1 |
計 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
※1. |
一般財源とは、県税、地方消費税清算金、地方譲与税、地方交付税、交通安全対策交付金、特例債(減税補てん債(H9は臨時税収補てん債)、臨時財政対策債)をいいます。 |
2. |
県債の構成比は、上記の一般財源に含まれる特例債を除いた数値を計上しています。 |
[表7 財源構成の推移]
|