さい帯血とは
「さい帯血」とは、赤ちゃんとお母さんを結ぶさい帯(へその緒)と、お母さんの胎盤に含まれる血液をいいます。さい帯は出産後は不要となりますが、その血液中には骨髄と同様の、赤血球、白血球、血小板を作り出すもとである「造血幹細胞」がたくさん含まれていて、白血病などの病気に苦しむ患者さんの治療に使うことができるのです。さい帯血移植とは
出産後、通常は廃棄されていた胎盤やへその緒に含まれているさい帯血を採取し、その中に含まれている造血幹細胞を移植して、造血機能を再生させるさい帯血移植は、白血病や再生不良性貧血などの血液難病の有効な治療法として実施されています。さい帯血は、産後のさい帯と胎盤から採取するため、母体にも新生児にも影響はなく、必要なときに移植ができます。
さい帯血バンクとは
さい帯血バンクは善意により提供されたさい帯血を、患者さんの移植に使えるようにするための調製・保存・検査と、病院への引き渡しを行っています。移植手術の安全を確保するため、さい帯血を採取する施設には高度な技術や設備などが必要で、どの産科施設でもさい帯血を提供できるわけではありません。さい帯血が提供できるのは、さい帯血バンクと提携している産科施設に限られます。
さい帯血の提供及び移植に関するご質問、お問合せは、下記までお願いします。
中部さい帯血バンク https://www.chubu-cbb.org/