平成25年度活動
第1回研修会報告
日時 |
平成25年5月28日(火)13時30分~16時10分 |
---|---|
場所 | 三重県桑名庁舎 3階 第一会議室 |
内容 |
参加者 36名
(1)講演 「お酢と納豆セミナー」 講師 株式会社ミツカン名古屋支店 丹羽康子 森俊彰 酢について、歴史、製造工程、種類別の使い方、健康機能、調理機能、調理方法を、 健康機能については、食酢を毎日大さじ1杯(15ml)摂取した人と摂取しなかった人での 血糖値、血中脂質、血圧の違い等をご紹介いただきました。 納豆については、3種類の納豆について、特別な製法であることをうかがいました。
(2)情報交換 職域毎にわかれ、25.26年度の委員を選出し、全職域とも委員を交代しました。 その後、テーマを限定せずに、悩んでいること、困っていることなどを出し合い、 お互いに解決策を見いだせたようです。
|
第2回研修会報告
日時 |
平成25年7月24日(水)11時00分~12時45分 |
---|---|
場所 | 株式会社デンソー大安製作所 中央食堂 【委託会社:株式会社 魚国総本社 三重支社】 |
内容 |
参加者 26名 参加者の感想はこちら
今回は見学研修会です。 はじめに、堀所長様から会社概要と食堂コンセプトについて説明をしていただき食堂を見学しました。 そして実際に利用させていただきました。
従業員の「健康と幸せ」にフォーカスした”健康経営”に取り組まれています。 東京の企業の従業員食堂を参考に「日本一の工場食堂」を目指して、 平成25年3月に4つの食堂の1つである中央食堂をリニューアルオープンされました。
従業員6,250人、 中央食堂の昼食利用者数 約1,200人(2交替)、 イスの数 730~800
入口のサンプル展示 本物です どれにしようか迷っちゃいますね 食器 ライト レイアウトもおしゃれな雰囲気 女性職員の意見も取り入れ食器を検討されたそうです
黒 白を基調に 小鉢は元気が出そうなオレンジやグリーン なんと この小鉢 1皿70g以上の野菜料理 1日70g×5皿 1皿の目安を体感できます
ライスは小盛、普通盛、大盛 ヘルシーライスとして 麦ご飯や十五穀米も こちらも小盛と普通盛が用意されてます
サラダの種類も多い!
冷蔵庫でヒンヤリ
カロリーや塩分が気になる方用にも
入口付近の喫食スペース テーブルの形も四角じゃなく 台形や葉っぱ形 レイアウトの変更もできるようです
床は木目調 イスの色も茶系で落ち着ける感じ
DO!ヘルシー 豚肉しょうが焼き定食 オールデンソーで決められた栄養量で提供されます エネルギー 630kcal 以下 塩分 3.5g未満 脂肪エネルギー比 25%以下 野菜120g以上 果物を提供 入口から一番遠くのスペース 全面ガラス張りで 床もテーブルも違うため 雰囲気も違います 外にはウッドデッキ 素敵! 写真はありませんが シックな雰囲気のスペースもありました
天井を見ると プロジェクターが ウッドデッキ側にスクリーンがあり 会議室にも使用できるそうです プロジェクターの横には ロールカーテン これを降ろせば部屋を仕切ることも可能なんです 多機能な食堂ですね
私たちが食事をとった場所から見た風景 広いですね ここにもプロジェクターが(矢印) 1テーブル 4人がけ かなり ゆったりしてます
精算 かなり食べましたね 869円なり なんと 1145kcal 塩分 8.3g 目移りして たくさんとっちゃったかな
健康管理に役立てられそうですね
魚国さんのユニフォームも一新
給食じゃなく レストランの雰囲気
最後にトレーごと返却して ごちそうさま
ありがとうございました 感想はこちら
|
第2回研修会感想
・食器の色や形、机の形やいすの色、いろいろなこだわりがあり、食欲のわく工夫や毎日飽きない工夫などされていて、毎日このような食堂で食べてみえる従業員の方をうらやましく思いました。
・リニューアルされた素敵な食堂見学を経験できました。栄養士の立場として、メニューの充実とエネルギー、塩分量などの栄養素について拝見いたしました。メニューについては、様々に工夫されており、種類の多さのみならず、器、盛り付けにまで考えられている点を強く感じました。栄養素に関しては特に塩分量が気にかかり、減塩スープをいただきましたが、うす味でしっかりとうま味が感じられ、工夫してみえることがよくわかりました。
・同じ社員食堂を運営する身として、メニューや提供方法、盛り付け方法、精算方法等とても参考になりました。企業様と給食会社が一丸となり、食堂づくりがされており、とても理想となるものでした。
・今の職場である医療施設以外の食堂を見たことがなかったので全てが驚きでした。ICチップで栄養価が管理されているのですごく良いなと思いました。メニューが多く、価格も安くてうらやましくなりました。
・自分自身が食事をするのにどんな食堂だったら嬉しいかなと思って拝見しました。とっても開放的な食堂でメニューもたくさんあり、楽しく食事ができました。何を食べるか迷ってしまい、全部食べてみたいくらいでした。食器の下にチップがついていて、カロリー計算をしてくれるのはすごいと思いました。日々のカロリーを把握することで、自分自身で健康に気をつかうようになれば、もっとよい食事になるのではないかなと思いました。
・献立面ではご飯に合うメインがもっとたくさん種類があるのかと思っていました。しかし、パスタや炒飯等もあり、和、洋、中、選べて良いと思います。環境的に食堂にいろんな機能が備わりすごいと思います。雰囲気も落ち着ける感じでよいと思いました。
・食堂はとてもゆったりしていて、とても快適でした。料理にもこだわりの白、黒食器でとても映えていて、おいしそうに見えました。自分の施設でもできそうなことはやってみたいと思いました。
*参加者全員から感想をいただきましたが、一部のみの掲載です
第3回研修会報告
日時 |
平成25年11月27日(水)13時30分~16時00分 |
---|---|
場所 | 三重県桑名庁舎 3階 第一会議室 |
内容 |
参加者 33名
(1)講演 「なぜ?リバウンドするのか」と「命を守る口腔ケア」 講師 株式会社ヤクルト東海 学術広報係長 江川美晴 事業所や保育所などでの健康教育、高齢者施設の勉強会の講師、スーパーでの健康相談等、様々な対象者に幅広いテーマで指導をしている管理栄養士さんを講師に迎え、相手に伝わる話し方を教わりました。具体的には事業所等における肥満改善の健康教育である「リバウンド」をテーマのお話で、リバウンドの仕組みや特定保健用食品の摂取のタイミングなどの内容でした。
(2)情報交換 テーマ:災害に備えて準備していること 5~6人のグループにわかれ、各自持参した資料を交換し、進捗状況を互いに報告しました。
|