現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 都市政策 >
  5. 都市計画 >
  6.  中京都市圏パーソントリップ調査
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 都市政策課  >
  4.  都市計画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年09月02日

中京都市圏パーソントリップ調査

第5回中京都市圏パーソントリップ調査

 三重県では、中京都市圏総合都市交通計画協議会(※1)の一員として、第5回中京都市圏パーソントリップ調査(平成23年実施)のデータをもとに将来推計などを実施し、中京都市圏における都市交通の現状や将来見通し、都市交通課題とその対応についての検討を進めてきました。
 この度、その検討結果について平成16年以来10年ぶりに「中京都市圏交通計画」として取りまとめましたので、お知らせいたします。
 本計画は、都市交通政策の方向性と様々な実施すべき施策を提案し、施策が実施された将来の状況を分析し提示しています。過去に取りまとめた計画は、地方公共団体等における都市や交通のあり方の検討や都市計画、交通計画等の策定に活用されています。

1 中京都市圏交通計画のポイント
 ◆スーパーメガリージョンとしての都市交通像
 ・リニア中央新幹線の開業を踏まえ、東京都市圏を同一圏域として視野に入れた全国で初めての交通計画
 ・東京都市圏へのストロー現象(※2)に打ち克つ、国際競争力のある都市交通像を提示
 ◆モビリティセンター(※3)による住みやすさの向上
 ・様々な地域の将来像・交通像に応じて多様なモビリティセンターを構築
 ・新たな交通手段(マイカーの相乗り、カーシェアリング等)と鉄道やバス等との連携
 ○目指すべき都市交通像
  リニア中央新幹線の開業に合わせて世界の諸都市と肩を並べる都市圏を創り上げる
  -国際競争力と住みやすさを備えたモビリティ首都:中京都市圏-
 
※1 中京都市圏総合都市交通計画協議会・・・国土交通省、岐阜県、愛知県、三重県、名古屋市等により構成する組織    で、昭和46年の発足以来、40年以上にわたって活動しています。
※2 ストロー現象・・・都市間の交通網が整備され便利になると、人口や資本が大きな都市側に吸い寄せられること。
※3 モビリティセンター・・・交通結節機能と都市機能が集積したまちづくりの核となる地区

2 実施主体   国土交通省、岐阜県、愛知県、三重県、名古屋市
           (中京都市圏総合都市交通計画協議会)

パンフレット

第5回中京都市圏パーソントリップ調査パンフレット
 「国際競争力と住みやすさを備えたモビリティ首都:中京都市圏」を目指して

全体版

 

0 表紙・目次

 

1 パーソントリップ調査の概要

 

2 中京都市圏を取り巻く状況

 

2 中京都市圏を取り巻く状況(圧縮版)

 

3 中京都市圏が目指すべき都市交通像と都市交通政策の方向性 

 

4 国際競争力と住みやすさを備えた都市交通像を実現させるための都市圏戦略 

 

過去の中京都市圏パーソントリップ調査

中京都市圏総合都市交通計画協議会ホームページをご覧下さい。

中京都市圏総合都市交通計画協議会ホームページ

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 都市政策課 都市計画班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2718 
ファクス番号:059-224-3270 
メールアドレス:toshiki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000024574