現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 第44回全国豊かな海づくり大会 >
  5.  紀北町で「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」 大会記念リレー放流を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム  >
  4.  式典運営班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月04日

紀北町で「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」 大会記念リレー放流を実施します

 令和7年11月9日に開催予定の「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」に向け、「つくり育てる漁業」の重要性を啓発するとともに、大会の気運醸成を図るため、紀北町と連携し、下記の通り大会記念リレー放流を実施します。

                  記

 1 詳  細
   主  催 紀北町・三重県
   日  時 令和7年7月8日(火曜日)9時10分から12時(予定) 
   場  所 長島港魚市場
        (北牟婁郡紀北町長島2187-2)近辺
   参 加 者 紀北中学校25名 赤羽中学校5名
   内  容 9時10分 集合
        9時20分 挨拶・説明
        9時25分 岩牡蠣養殖についての水産スクール
        11時20分 マダイ放流
        11時50分 集合写真等 
        12時00分 終了予定

 2 取材について
   取材を希望される場合は、令和7年7月7日(月曜日)までに4問い合わせ先までご連絡ください。

 3 今後の予定
   今後のリレー放流実施については、三重県ホームページ及び大会公式ホームページにて掲載します。
   なお、当日の様子は大会公式ホームページで掲載します。

    〇大会公式ホームページ
     https://yutakana-umidukuri.pref.mie.lg.jp/category/relay/

 4 問い合わせ先
   【リレー放流全体に関すること】
     三重県 農林水産部 全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム
      電話番号:059-224-3410
      E-mail: umidkr@pref.mie.lg.jp
   【水産スクールに関すること】
     紀北町 農林水産課
      電話番号:0597-46-3116
      Email: nourinsuisan@town.mie-kihoku.lg.jp


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 全国豊かな海づくり大会推進プロジェクトチーム 式典運営班 〒514-0004 
津市栄町1丁目954(栄町庁舎5階)
電話番号:059-224-3410 
ファクス番号:059-224-2059 
メールアドレス:umidkr@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301330