現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 勤労福祉 >
  5. 関係資料 >
  6. 三重県内事業所労働条件等実態調査報告書 >
  7.  令和6年度三重県内事業所労働条件等実態調査の結果を公表します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月29日

令和6年度三重県内事業所労働条件等実態調査の結果を公表します

 県では、労働条件や職場における労働環境等の状況を把握し、勤労福祉行政の推進に役立てることを目的として、県内の事業所(常用従業員数が10人以上300人未満の事業所)を対象に下記のとおり調査を実施しています。このたび、令和6年度に実施した調査結果についてとりまとめましたので、公表します。

                   記
1 調査の概要 
(1)目的
   三重県内における事業所の労働条件や職場における労働環境等の状況把握  
(2)調査対象 
   県内の常用従業員10人以上300人未満の事業所から抽出した2,000事業所
(3)調査時点 
   令和6年7月31日
(4)調査期間
   令和6年8月31日から令和6年9月30日まで

2 調査結果の概要
(1)回答数 
  有効回答数904事業所(回答率45.2%)
(2)主な数値
  【育児休業、女性活躍等】 
  ・育児休業取得率  男性32.7%(前年比7.0ポイント増)
            女性90.8%(前年比6.5ポイント減)
  ・管理職(部長相当職・課長相当職)に占める女性の割合  
   20.0%(前年比4.1ポイント増)
  【多様な就労形態】
  ・多様な就労形態(短時間勤務制度、変形労働時間制など)を導入している県内事業所の割合
   89.7%(前年比1.0ポイント増)
   うち、導入していると回答した事業所の割合が多かったのは、短時間勤務制度(51.1%)、
   変形労働時間制(48.2%)、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ(25.2%)でした。
  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2461 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syurou@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000297772