三重県教育委員会では、子どもたちのインターネットにおけるトラブルを防止するため、SNSでいじめや不適切な書き込みを発見した場合に投稿できるアプリ「ネットみえ~る」を作成しました。6月23日に利用を開始します。
1 アプリ「ネットみえ~る」について
(1) アプリの目的
県教育委員会では、学校名やその略称などのキーワードを用いてインターネット上を検索するネッ
トパトロールを行っています。しかし、SNSなどでの閉ざされたやりとりや、学校名などのキー
ワードが記入されていないいじめや不適切な書き込みについては検知に至るのが難しい状況です。本
アプリ「ネットみえ~る」(Android OS版とiOS版)は、そのようなネットパトロールの対象から
外れる書き込みについても情報提供してもらうために県教育委員会が作成したものです。
(2) 利用対象者
いじめや不適切な書き込みを見つけた、または受けた県内の児童・生徒及び保護者、県民
(3) 利用方法
アプリ「ネットみえ~る」をダウンロードし、SNSで児童生徒に関わるいじめや不適切な書き込
みを発見した利用対象者が、その書き込みをスクリーンショットで撮り、その画像や被害にかかる情
報をアプリで投稿します。
(4) 利用開始日
令和2年6月23日(火)
(5) 対応
投稿された画像や情報は県教育委員会が管理するクラウド上に保存され、毎朝(平日)生徒指導課
が確認します。投稿された画像や被害等に関する基本的な情報等から学校を特定できるものは、学校
や市町教育委員会、警察等の関係機関と連携し、関係者への指導や書き込みの削除等を行うととも
に、被害に遭っている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
<主な事例>
・いじめに関するもの ・自殺が危惧されるもの
・虐待に関するもの ・家出や無断外泊に関するもの
・不良行為に関するもの ・援助交際等に関するもの
<対応>
・児童生徒の安全の確認、心のケアを最優先に、家庭、学校、市町教育委員会、場合によっては警
察等の関係機関と連携して対応します。
・いじめや不適切な書き込み等による被害に遭った児童生徒が投稿した場合は、アプリ上で相談窓
口(「子どもSNS相談みえ」、「24時間子供SOSダイヤル」、「教育相談」)を紹介すると
ともに、投稿者が希望する場合には、紹介した相談機関に、投稿された情報を共有します。
(6) 周知について
・児童生徒や保護者に対してメール配信システムやホームページ、学年通信等を活用して、アプリの
紹介のチラシ(資料1)を配付し、アプリのダウンロードを働きかけるよう、県内すべての学校
(国公私立)に依頼します。
・ チラシを県のホームページに掲載します。
・いじめ防止応援サポーターや市町へチラシの設置、ポスター掲示の協力を依頼します。
2 大学生との連携
今後、アプリを利用したパトロールに協力していただける大学生を募集し、インターネットの有効活
用や危険性に関する研修を受けてもらった上で、ツイッターやインスタグラムなどSNS上の不適切な
書き込みをアプリで投稿してもらいます。また、大学生が小中学校においてインターネットの適正利用
に関する出前授業を実施します。
3 その他
県民参加型予算「みんなでつくろか みえの予算」(みんつく予算)により実施する事業です。
4 アプリダウンロードURL
①アップストアURL
https://apps.apple.com/jp/app/id1518187242
②グーグルプレイURL
https://play.google.com/store/apps/details?id=mie_ui_mobile_fixer.inc.com