令和6年度、県教育委員会では生徒の社会参画力を高め、高い志を持つ次代を担うリーダーの育成を図ることを目的に、「志を持ち可能性に挑戦するリーダー育成支援事業」に取り組んでいます。
1 「志を持ち可能性に挑戦するリーダー育成支援事業」について
・ 「医学、法曹、国際、建築、科学」それぞれの分野に興味・関心を持つ高校生に、各分野で活躍
する著名人による講演・対話や、その道のプロが活躍する現場への訪問・見学などの体験を通し
て、よりよい社会の実現に向けた生徒の主体性を育むことをめざすものです。
・ このうち、今回は法曹分野及び国際分野について実施します。
2 概要
(1)リーガルマインド育成(法曹)分野
日 時 令和6年12月26日(木)13時30分から16時30分まで
場 所 津地方裁判所
(三重県津市中央3-1)
内 容 「模擬裁判員裁判」を通して、社会の中でお互いを尊重しながら生きていく上で、法や
ルールが不可欠なものであることへの理解を深めるとともに、他人の主張を公平に理解
し、多様な意見を調整して合意を形成したり、法やルールにのっとった適正な解決を図
ろうとしたりする力を養います。
(2)グローバルマインド育成(国際)分野
日 時 令和6年12月27日(金)13時20分から15時40分まで
場 所 三重県男女共同参画センター2階 セミナー室A
(三重県津市一身田上津部田1234)
内 容 紛争・テロによる課題や具体的な解決の取組について、国際協力の最前線で活躍されて
きた講師から学び、生徒の社会参画力を高めるとともに、国際的視野や論理的思考力を
育みます。
講 師 特定非営利活動法人 Reach Alternatives(REALs)理事長 瀬谷 ルミ子 氏
3 参加生徒
県立高等学校に在学する生徒(法曹分野:6校26人、国際分野:11校35人)
4 その他
当日の現地での取材を希望される場合は、上記の連絡先まで事前にお問い合わせください。