現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 学校防災・危機管理 >
  5.  学校防災ボランティア事業で東北を訪問した高校生が成果報告会を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育総務課  >
  4.  学校防災・危機管理班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年01月28日

学校防災ボランティア事業で東北を訪問した高校生が成果報告会を行います

1.学校防災ボランティア事業について
 県内高校生が東日本大震災の被災地(福島県・宮城県)を訪問し、現地の方々との交流やボランティア活動、現地高校生との防災合同学習会などを行う学校防災ボランティア事業を実施しました。

(1)日程
   令和5年1月6日(金)から令和5年1月9日(月)3泊4日
(2)参加者
   県内高校生34名
(3)主な訪問先・内容
   ①震災遺構 浪江町立請戸小学校 視察(福島県浪江町)
   ②東日本大震災・原子力災害伝承館 視察(福島県双葉町)
   ③上記伝承館にて「福島県の高校生のみなさんとの交流」
   ④災害公営住宅での清掃ボランティア(宮城県東松島市あおい地区)
   ⑤講話「災害医療とこころのケア」(同上)
   ⑥講話・グループワーク「避難所の設置と運営協力」(同上)
   ⑦講話「復旧・復興と被災者支援」(同上)
   ⑧石巻市震災遺構 門脇小学校 視察(宮城県石巻市)
   ⑨宮城県涌谷高校生徒との防災合同学習(宮城県涌谷町)
   ⑩石巻市震災遺構 大川小学校での語り部による講話(宮城県石巻市)
   ⑪講話「行政の立場からの集団移転時のまちづくりについて」(宮城県東松島市あおい地区)
   ⑫講話「災害ボランティア活動」(同上)
  ※詳細は別紙「学校防災ボランティア事業概要」参照
(4)参加した生徒の主な感想
   ・地震や津波の恐ろしさを肌で感じた。
   ・現地の人は被災したという後ろ向きの意見はほぼなく、復興しようと前向きな姿勢であった。
   ・現地を見て災害への備えの意識が変わり、今回の経験を伝えたい。
   ・自分や周りの人が命を守れるよう活かしていきたい。
   ・人と人とのつながりが大切だと思った。
   ・もう少し現地の高校生と交流したかった。

2.学校防災ボランティア事業 成果報告会
 現地学習会に参加した生徒が、被災地を訪問して学んだこと、今後に活かしていきたいことなどを、現地
でお世話になった皆さんや宮城県の高校生、及び三重県災害時学校支援チーム隊員など県内の防災の関係者
等にオンラインで発表する、成果報告会を開催します。

(1)日時
   令和5年2月5日(日) 13時から16時まで
(2)発表会場
   みえ市民活動ボランティアセンター イベント情報コーナー
   (三重県津市羽所町700番地アスト津3階)
   ※上記会場からオンラインで発表します。
(3)会場ゲスト
   齋藤幸男氏(東北大学 非常勤講師)
(4)内容
   ・参加生徒34名が6班に分かれ現地で学んだ成果を発表
   ・現地学習会でお世話になった方々からのコメント
   ・大学生引率ボランティア(みえ学生防災啓発サポーター)の発表
   ・ゲストの齋藤幸男氏からの講評及び防災講話
(5)成果報告会オンライン参加者
   宮城県東松島市あおい地区の皆さん、宮城県涌谷高校の皆さん、発表する生徒の学校関係者、三重県
   災害時学校支援チーム隊員 など
(6)成果報告会の視聴
   成果報告会のオンライン発表は、どなたでも視聴していただけます。
   下記のアドレス、または以下のQRコードから視聴ページに入り、ご覧ください。
  https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/volunteer20230205.htm
  
3.その他
 ・参加生徒達は、今回の報告会のほか、各自の学校などでも学んだ成果を伝えます。
 ・1月28日に川越町で開催される「みえ地震・津波対策の日シンポジウム」の会場に現地学習会
  の内容をパネル展示します。
 ・防災士※資格を取得できるカリキュラムとしており、34名の参加生徒のうち、希望者15名が防災士
  試験(3月4日)を受験予定です。2月12日に防災士勉強会を実施します。
  ※防災士とは、NPO法人日本防災士機構が認証する資格で、「自助・共助・協働を原則として、社会
   の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得した
   ことを、日本防災士機構が認証した人」とされています。

成果報告会視聴ページへのQRコード

関連資料

  • 学校防災ボランティア事業概要(PDF(1MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育総務課 学校防災・危機管理班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3301 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyoiku@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000270695