本日(11月17日)、県立特別支援学校玉城わかば学園の学校給食に異物(金属片)が混入しました。全児童生徒及び教職員に健康被害はありませんでした。
1 発生日時 令和3年11月17日(水) 12時35分ごろ
2 場所 三重県立特別支援学校玉城わかば学園(三重県度会郡玉城町宮古726-17)
校長:越知ひとみ 全校児童生徒: 134名
3 提供食数 233食
うち児童生徒提供は131食(内訳:個別対応食5食、普通食126食)
4 状況 教員が豚キムチを食べたところ、口の中に違和感を感じて取り出したところ金属片を
発見。
5 献立 豚キムチ
6 異物の概要 金属片(大きさ5mm×1.5mm ・ 形状 紡錘形)
野菜切裁機の蓋の一部
7 健康被害の有無 無
8 今後の対応
(1)給食調理業務委託業者への危機管理の周知徹底の申し入れ。
・野菜切裁機の使用前後の確認の徹底
・安全な使用方法の徹底(異音などいつもと異なったことが起きた場合の対応含む)
・調理および配食時の目視確認
(2)野菜切裁機については買い換えを行い、今回削れたものについては今後使用しない。