三重県教育委員会では、教員としての資質に富み、使命感にあふれ、意欲ある人材を募集します。
採用見込数は、全体で約580名です。
1 募集する校種、教科・科目等について
小学校教諭
中学校教諭 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語
高等学校教諭 国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、美術、保健体育、看護、家庭、
農業、工業(機械系〈自動車を含む〉)、工業(電気・電子系)、工業(建築系)、
工業(工業化学系)、工業(土木系)、商業、英語、情報
特別支援学校教諭 小学部、中学部・高等部(保健体育)
養護教諭
栄養教諭
2 選考種別について
以下の(1)から(5)までのうち、一つのみ選んで申し込みください。
(1) 一般選考
教育職員免許状を有する人を対象として、すべての校種・教科等で募集します。
(2) 障がい者を対象とした特別選考
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかの交付を受けている人を対象
として、すべての校種・教科等で募集します。
(3) 社会人特別選考
社会人経験を有する人を対象に、次のⅠ、Ⅱに分けて募集します。
[Ⅰ]教育職員免許状を有しない人で、看護師の資格及び所定の経験を有する人を対象とし
て、高等学校教諭「看護」で募集します。
[Ⅱ]教育職員免許状を有する人で、社会人経験を有する人を対象として、すべての校種・教科
等で募集します。
(4) 教職経験者等を対象とした特別選考
教職経験を有する人を対象に、次のⅠ、Ⅱに分けて募集します。
[Ⅰ]正規教諭等経験者を対象として、すべての校種・教科等で募集します。
[Ⅱ]常勤講師等経験者を対象として、すべての校種・教科等で募集します。
(5) 大学3年生等を対象とした特別選考
大学3年生等を対象として、小学校教諭で募集します。
3 採用見込数について
小学校教諭 約273名
中学校教諭 約180名
国語(約28名) 社会(約27名) 数学(約30名)
理科(約21名) 音楽(約10名) 美術(約 8名)
保健体育(約18名) 技術(約 5名) 家庭(約 4名)
英語(約29名)
高等学校教諭 約 94名
国語(約 7名)
地理歴史(世界史 約3名、日本史 約5名、地理 約4名)
公民(約 4名) 数学(約 8名)
理科(物理 約3名、化学 約4名、生物 約3名)
音楽(約 2名) 美術(約 2名) 保健体育(約 3名)
看護(約 2名) 家庭(約 3名) 農業(約 3名)
工業(機械系〈自動車を含む〉)(約 5名)
工業(電気・電子系)(約 5名) 工業(建築系)(約 3名)
工業(工業化学系)(約 2名) 工業(土木系)(約 2名)
商業(約 8名) 英語(約 8名) 情報(約 5名)
特別支援学校教諭 約 23名
小学部(約19名)
中学部・高等部 保健体育(約 4名)
養護教諭 約 8名
栄養教諭 約 2名
4 申込の受付について(原則、電子申請)
期間 令和7年4月 4日(金)午前10時00分から
令和7年4月25日(金)午後 5時00分まで
5 選考試験の期日及び試験内容について
(1) 第1次選考試験
6月14日(土) ○筆答試験(教養) ○筆答試験(専門)
※ 筆答試験(専門)のうち、高等学校教諭「地理歴史」では、教科全範囲にわたる共通問題の
他に、世界史・日本史・地理から選択問題を出題し、高等学校教諭「理科」では、教科全範囲
にわたる共通問題の他に、物理・化学・生物から選択問題を出題します。なお、「地理歴史」
及び「理科」については、選択した専門領域ごとに選考します。
(2) 第2次選考試験(第1次選考試験合格者のみ)
7月12日(土) ○技能・実技試験(指定した校種・教科等のみ)
7月19日(土) ○論述試験
7月24日(木)から31日(木)まで ○面接試験
(3) 各選考種別での代替措置等
○第1次選考試験
・一般選考
令和7年度三重県公立学校教員採用選考試験の「大学3年生等を対象とした特別選考」におい
て、第1次選考試験に合格した人については、申込時の申請により第1次選考試験のすべてを免
除します。
・障がい者を対象とした特別選考
障がいの程度や状況に応じて、試験の代替や免除等の措置を講じます。
※ 「障がい者を対象とした特別選考」に申し込む人が、「障がい者を対象とした特別選考」
以外の選考種別の申込資格を満たす場合は、該当する選考種別の試験項目により受験できる
こととします。
・社会人特別選考
筆答試験(教養)に代えて小論文を実施します。
・教職経験者等を対象とした特別選考[Ⅰ]
筆答試験(教養)を免除します。ただし、申込時に申請があり、かつ以下の①または②の要
件を満たす場合は、第1次選考試験のすべてを免除します。
① 勤務経験と同じ職種、校種・教科で受験する場合
② 正規として採用された職種、校種・教科で受験する場合
・教職経験者等を対象とした特別選考[Ⅱ]
令和7年度三重県公立学校教員採用選考試験の第1次選考試験に合格した常勤講師等、令和7
年度三重県公立学校教員採用選考試験により育児休業等代替任期付講師等として名簿登載期間中
の人については、申込時の申請により、第1次選考試験のすべてを免除します。その他の場合
は、筆答試験(教養)に代えて、「人物証明書」による選考を実施します。(令和5年度および
令和6年度の育児休業等代替任期付講師等として名簿登載期間中の人は人物証明書の提出は不要
等、詳細は実施要項のとおり)
6 実施要項の配布
(1) 要項発表 令和7年4月3日(木)
(2) 場所等 三重県教員採用のウェブサイトで実施要項を発表します。
(URL https://www.pref.mie.lg.jp/KYOSYOK/HP/index.htm)
また、三重県教育委員会事務局教職員課(三重県庁7階)、三重県庁庁舎案内、三重県内各地域防
災総合事務所及び各地域活性化局、三重県東京事務所、三重県関西事務所で配布します。
郵送で請求する場合は、320円切手を貼付した角型2号返信用封筒を同封のうえ、三重県教育委
員会事務局教職員課 制度・採用・免許班(〒514-8570 津市広明町13番地)へ申し込ん
でください。
7 合格者の発表
第1次選考試験の結果 ・・・7月2日(水)
第2次選考試験の結果 ・・・8月下旬
※ いずれも受験者全員に文書で通知するほか、合格者の受験番号を県庁玄関掲示板に掲示すると
ともに、三重県教員採用のウェブサイトに掲載します。