三重県では、令和5年2月に締結した「三重県と一般社団法人日本自動車部品工業会とのカーボンニュートラルの実現等に関する連携協定」に基づき、三重県に本社を置く日本自動車部品工業会(部工会)会員企業及び国立大学法人三重大学大学院工学研究科(三重大学)と連携して、県内自動車関連企業等におけるカーボンニュートラル(CN)の実現に貢献する次世代の人材育成・確保に関する取組を実施します。
実施にあたり、次のとおり3者(県、三重大学、企業)が連携し、キックオフイベントを開催します。
1 日時
令和7年4月23日(水)14時40分から16時10分まで
①14時40分から14時50分まで オリエンテーション
②14時50分から15時20分まで 県及び企業からのプレゼンテーション
③15時20分から16時10分まで 授業(予定)
2 場所
三重大学(津市栗真町屋町)
3 参加企業 ※県内に本社を置く部工会会員企業4社
住友電装株式会社(四日市市)、トライス株式会社(松阪市)、
西岡可鍛工業株式会社(いなべ市)、光精工株式会社(桑名市)
4 内容
三重大学大学院工学研究科の博士前期課程1年生を対象とした「産学官連携創成工学演習」の授
業の中で、県内企業が抱えるCN課題について、異なる専攻の学生がチームを作り、それぞれの専門
分野を生かしながら、解決に向けたアイデア・対応策などを検討することを通じて、次世代のCN人
材の育成・確保につなげます。授業は、4月から7月まで全15回程度を予定しており、その第1回
目の授業をキックオフとして位置づけています。
5 その他・特記事項
・三重大学での取組は今回が初めてとなります。
・今後、CNに関するイベント等での成果発表会も予定しています。
・キックオフイベントは学生向けの授業の一環として実施しますので、一般の方は参加できません。
・取材のため来校される報道機関におかれては、14時30分までに三重大学三翠ホールまで
事前にお越しください。