現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 病害虫防除所 >
  5.  令和6年度病害虫発生予察注意報第3号を発表します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 病害虫防除所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年06月29日

令和6年度病害虫発生予察注意報第3号を発表します

 トマトキバガの被害拡大が懸念されるため、病害虫発生予察注意報第3号を発表します。
1 対象作物  :トマト、ミニトマト
2 対象病害虫名:トマトキバガ
3 発生地域  :三重県全域
4 発生時期  :5月中旬から
5 注意報発令の根拠
(1)北勢地域に設置したフェロモントラップにおける4月から6月の誘殺数は205頭で、6月に入 
   り急増しています。
(2)6月中旬に追加で設置したフェロモントラップでは北勢地域で42頭、伊勢志摩地域で4頭 
   の誘殺を確認しました。
(3)三重県農業研究所(松阪市嬉野川北町)に設置したフェロモントラップでは6月23日に今
   年度初となる1頭の誘殺を確認しました。
(4)6月下旬に北勢地域のトマトハウス内で県内2例目の食害を確認しました。
6 防除の注意事項
(1)施設栽培では、開口部に防虫ネット等(目合1mm 以下、推奨 0.4mm)を設置し、侵入を防
   止してください。ネット等に破れやすき間などがあれば速やかに補修してください。
(2)被害の特徴を把握して、初期の被害を見逃さないように注意してください。なお、以下の 
   ページでも被害の写真などを掲載しています。
   チラシ   https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001140350.pdf
   被害の写真 https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001139649.pdf
(3)トマトキバガと疑われる虫を見つけた場合は、病害虫防除所にご連絡ください。
   (電話番号 0598-42-6365、メールアドレスbyogai@pref.mie.lg.jp)。
(4)コナジラミ類対策も兼ねて、栽培終了後は施設を密閉して10日間以上の蒸し込み(期間中 
   の晴天日は3日以上が目安)を徹底してください。
(5)育苗期間中は食害がないかよく観察し、定植前にはコナジラミ類の持ち込み防止も兼ねて
   両害虫に適用のある農薬を散布してください。
(6)発生が確認された場合は、被害を拡大させないため、速やかに薬剤散布を行うとともに、
   被害葉や被害果実は、ほ場やハウス周辺に放置せず、速やかに土中に深く埋却するか、ビ 
   ニール袋などに入れて一定期間密閉し、寄生した成幼虫を全て死滅させたうえで、適切に 
   処分してください。
(7)薬剤抵抗性回避のため、異なる作用機構の薬剤をローテーション散布してください。

関連資料

  • 病害虫発生予察注意報第3号(トマトキバガ)(PDF(652KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 病害虫防除所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6365 
ファクス番号:0598-42-7568 
メールアドレス:byogai@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000288897