現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 病害虫防除所 >
  5. 病害虫の発生状況 >
  6. 病害虫発生予察情報 >
  7.  平成28年度 病害虫発生予察注意報第1号
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 病害虫防除所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年07月22日

平成28年度 病害虫発生予察注意報第1号

平成28年度 病害虫発生予察注意報第1号
葉いもち病の発生状況と今後の気象状況により、いもち病の発生が予想されるため、次のとおり注意報を発表します。
1.対象作物:水稲
2.対象病害虫名:いもち病(葉いもち・穂いもち)
3.発生地域:県内全域
4.発生時期:7月中旬~8月中旬
5.予想発生量:やや多~多
6.注意報発令の根拠
1)巡回調査圃場(7月第2週)では、葉いもちの発生圃場率12.7%(平年23.6%)、発病度0.6(平年2.3)と少ないながらも圃場で発生が認められました。しかしながら、発病株における上位葉への病斑進展率は14.9%(平年1.6%)と、平年に比べて上位葉での発病が多くなっています。
2) いもち病発生予測支援システム(ブラスタム)によると、6月中旬以降、県内の広い範囲でおよそ10日間隔で感染好適条件が出現し、引き続き注意が必要な状況です。
3)1か月予報(7月14日・名古屋地方気象台発表)によると、平年に比べ晴れの日が少ない見込みです。既に葉いもちを発病している圃場では、上位葉に病斑が進展する可能性があります。  
7. 防除上の注意事項
1)葉いもちが発生している圃場では、出穂前に葉いもち防除を徹底しましょう。
2)穂いもち防除は予防散布が原則です。出穂期から穂揃期に薬剤散布しましょう。
3)雨天が続く可能性があるため、天気予報を参考にしながら、雨の合間を見計らって防除を行いましょう。
4)追加防除を行う場合は農薬使用回数に注意しましょう。薬剤の選定は最寄りの農協等にご相談ください。
5)薬剤散布をする時は周囲に飛散しないよう注意しましょう。
6)飼料用水稲などの普通期水稲は、これから最も葉色が濃くなり、発病しやすい時期となるので注意しましょう。
7) QoI剤(ストロビルリン系殺菌剤)の使用は最大年1回とし、耐性菌の発生を未然に防ぎましょう。
8) QoI剤を使用したにもかかわらず、ずり込み症状などの発病があれば、病害虫防除所、農業研究所、農業改良普及センターや農協等へ速やかにご連絡ください。
 (注)
 発生予察情報には、「発生予報」、「警報」、「注意報」、「特殊報」があります。「注意報」は、警報を発表する程ではないが、重要な病害虫が多発生することが予想され、早めに防除したほうがよい場合に発表するものです。

関連資料

  • 平成28年度 病害虫発生予察注意報第1号(PDF(135KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 病害虫防除所 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6365 
ファクス番号:0598-42-7568 
メールアドレス:byogai@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000184809