県では「緑の循環」を推進し、三重の森林を守り、育てるため、県産材の利用拡大に取り組んでいます。
このたび、「三重県『木づかい宣言』事業者登録制度」の登録事業者として、6者を登録することとなりましたので、下記により登録書の授与式を開催します。
記
1 日時
令和7年3月19日(水) 13時30分から14時10分
2 場所
県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)
3 内容
・宣言内容の読み上げ(各事業者様より)
・登録書の授与・写真撮影等
4 出席者(敬称略)
日本生命保険相互会社 津支社 支社長 得田 竜範(とくだ たつのり)
イオンモール株式会社 イオンモール津南 ゼネラルマネージャー 中村 歩夢(なかむら あゆむ)
イオンモール株式会社 イオンモール東員 ゼネラルマネージャー 保田 暢大(やすだ のぶひろ)
イオンモール株式会社 イオンモール鈴鹿 ゼネラルマネージャー 兼松 晃 (かねまつ あきら)
美杉鈑金 代表 樋口 潤(ひぐち じゅん)
光輝建設株式会社 総務部 大井 江利(おおい えり)
三重県 副知事 野呂 幸利 (のろ ゆきとし)
三重県農林水産部 部 長 中野 敦子 (なかの あつこ)
三重県農林水産部 次 長 宮﨑 恵一 (みやざき けいいち)
5 登録事業者による「木づかい」の概要
(1)日本生命保険相互会社 津支社(津市)
企業の森「ニッセイ美杉の森」の間伐材を活用して製作したSDGsバッジを津支社全役職員が
着用し「木づかい宣言」について発信。
(2)イオンモール株式会社 イオンモール津南(津市)
施設内に「もくいくひろば」を設置。すべり台や腰壁に県産材を使用。また、木育イベントを
実施。
(3)イオンモール株式会社 イオンモール東員(東員町)
施設内に県産材を使用した「もくいくひろば」を設置するとともに、木育イベントを開催。
(4)イオンモール株式会社 イオンモール鈴鹿(鈴鹿市)
施設内に「もくいくひろば」を設置。遊具及び床材に県産材を使用。
(5)美杉鈑金(津市)
県産材を使用した自動車部品を開発し、自社の社用車に使用するとともに、加工販売を行う。
(6)光輝建設株式会社(名張市)
事務所内で、県産材で作られたコースターや「ぶろっ木Ⓡ」を使用。
※三重県「木づかい宣言」事業者登録制度とは、県産材を積極的かつ計画的に使用していく旨を自ら宣言し
た事業者を「木づかい宣言」事業者として登録する制度です。
今回の登録事業者を含め、県内57の事業者に登録いただいています。
【三重県「木づかい宣言」事業者一覧】
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/89564000001_00001.htm