県では、農業・農村の多面的機能の維持・発揮活動を推進しており、その一環として、以下のとおり、「第15回みえのつどい」を開催します。
 本イベントでは、より良い活動のヒントとなる基調講演や3つの分科会を開催します。
1 日 時  令和6年12月21日(土)全体会 12時30分から14時40分
                    分科会 15時00分から16時00分
        (各種展示・多面的活動情報展示 11時00分から15時00分)
2 場 所  三重県総合文化センター 大ホール 他(津市一身田上津部田1234)
3 参加者  約1,100名
       (県内で多面的機能支払活動に取り組んでいる構成員、関係者等)
4 内 容 (1)全体会【大ホール】
       ・開会セレモニー 三重県副知事 野呂 幸利
       ・優秀活動表彰式
       ・基調講演「遊休農地の活用方法」
             株式会社マイファーム 代表取締役 西辻 一真氏
      (2)分科会
       ・第1分科会 講演「ありたい姿から始める農村RMO」    【大ホール】
       ・第2分科会 講演「『未来型田舎の創造!』~ICT化の取り組み~」
                                     【多目的ホール】
       ・第3分科会 発表「田んぼダムに関心のある多面的機能支払活動組織の特徴」
                                     【セミナー室C】
      (3)各種展示・多面的活動情報展示
       ・企業PR・パネル展示          【レセプションルーム】
       ・安全研修・組織運営・補修技術DVD放映 【セミナー室A】
       ・自由に集って自由に交流「しゃべり場」  【セミナー室B】
5 主 催  三重県、三重県農地・水・環境保全向上対策協議会

