県では、「子ども農山漁村ふるさと体験推進事業」により、子どもや学生のグループによる農山漁村地域でのふるさと体験活動を推進しています。
このたび、さまざまな自然体験活動に取り組んでいる方々を対象に子どもや学生を農山漁村に受け入れる際に必要な「安全の確保」「アレルギーへの対処方法」等を学んでいただくため、以下の通り講習会を開催します。
1 日時 平成28年7月5日(火)13時30分~17時00分
2 場所 松阪商工会議所 3階第一研修室(松阪市若葉町161-2)
3 講師 一般社団法人 都市農山漁村交流活性化機構 宍戸信一さん
4 講習会の内容
・講義「体験プログラムに潜むアレルギーリスク」
・ワークショップ「リスクピックアップと対処方法」
5 受講者募集対象
子ども農山漁村ふるさと体験受入地域協議会やグリーン・ツーリズムインストラクター等、
自然体験活動に取り組んでいる方
6 募集人数 40人 ※事前申込制
7 参加料 無料
8 申込方法 参加申込書に必要事項を記入の上、郵送又はFAX、メールにてお申し込みください。
【申込期限 平成28年6月29日(水)】
(申込先)
〒514-8570
津市広明町13番地
三重県農林水産部農山漁村づくり課 明田
TEL 059-224-2518
FAX 059-224-3153
E-mail nozukuri@pref.mie.jp
※宍戸信一さんプロフィール
昭和43年東京都生まれ。一般社団法人 都市農山漁村交流活性化機構にて平成10年度より「グリーン・ツーリズムインストラクター育成スクール」等人材育成事業を中心に担当し、現在に至る。平成20年度より帝京大学経済学部観光経営学科非常勤講師。NPO法人日本エコツーリズムセンター評議員、NPO法人自然体験活動推進協議会トレーナー、文部科学大臣スポーツ指導者の知識・技能審査事業認定野外活動指導者。