三重県では、県内に甚大な被害をもたらした昭和34年9月26日の伊勢湾台風の記憶を風化させず、県民の皆さん一人ひとりの自主的な防災活動の機運を一層高め、災害に強い地域社会の実現を図るため、9月26日を「みえ風水害対策の日」と定めています。
自然災害からの減災を目指し、風水害に対する「自助」・「共助」の取組の重要性を認識していただくため、「みえ風水害対策の日」関連事業として、下記のとおり三重県本庁舎及び各地域庁舎等において、パネル展示や啓発物品の配架等、風水害対策に関する啓発を行います。
記
【本庁】
日時:9月16日(火曜日)11時00分から9月19日(金曜日)16時00分まで
場所:三重県本庁舎1階県民ホール(津市広明町13番地)
内容:パネル展示、啓発物品の配架
【桑名】
日時:①9月22日(月曜日)9時00分から9月26日(金曜日)16時00分まで
②9月26日(金曜日)17時30分から20時00分まで
場所:①三重県桑名庁舎1階(桑名市中央町5丁目71番地)
②国土交通省城南地区河川防災ステーション(桑名市立田町267)
内容:①啓発物品の配架
②「伊勢湾台風のつどい」における啓発物品の配布
【四日市】
日時:9月19日(金曜日)8時30分から9月30日(火曜日)17時00分まで
場所:三重県四日市庁舎1階県民ホール(四日市市新正4丁目21-5)
内容:啓発物品の配架、のぼり旗の掲出
【鈴鹿】
日時:9月19日(金曜日)10時00分から9月29日(月曜日)15時00分まで
場所:三重県鈴鹿庁舎1階ロビー(鈴鹿市西条5丁目117)
内容:パネル展示、啓発物品の配架、のぼり旗の掲出
【津】
日時:9月19日(金曜日)13時00分から9月29日(月曜日)16時00分まで
場所:三重県津庁舎1階(津市桜橋3丁目446-34)
内容:パネル展示、啓発物品の配架
【松阪】
日時:9月24日(水曜日)8時30分から9月30日(火曜日)16時00分まで
場所:三重県松阪庁舎1階ロビー(松阪市高町138)
内容:パネル展示、啓発物品の配架
【伊賀】
日時:9月19日(金曜日)8時30分から9月29日(月曜日)17時15分まで
場所:三重県伊賀庁舎2階西スペース(伊賀市四十九町2802)
内容:パネル展示、啓発物品の配架
【南勢志摩】
日時:①9月19日(金曜日)8時45分から9月26日(金曜日)17時00分まで
②9月21日(日曜日)10時00分から14時00分まで
場所:①三重県伊勢庁舎1階ロビー(伊勢市勢田町628番地2)
②ふれあいセンターなんとう(南伊勢町村山1132-1)
内容:①ポスター掲示、啓発物品の配架
②「南伊勢町防災フェスタ」におけるパネル展示、啓発物品の配布
【紀北】
日時:9月25日(木曜日)8時30分から10月3日(金曜日)17時15分まで
場所:①三重県尾鷲庁舎1階ロビー(尾鷲市坂場西町1番1号)
②尾鷲市役所(尾鷲市中央町10-43)
③紀北町役場本庁舎(紀北町東長島769-1)
内容:①パネル展示、啓発物品の配架
②、③啓発物品の配架
【紀南】
日時:9月26日(金曜日)15時00分から17時00分まで
場所:イオン熊野店 西側、北側、屋上出入口付近(熊野市井戸町字井土353-1)
内容:啓発物品の配布
※県の各庁舎、市役所、町役場の開庁時間は、平日の8時30分から17時15分となります。