三重県では、男性の育児参画を推進するための「みえの育児男子プロジェクト」を進めており、この度、下記のとおり、企業における育児休業取得者やその上司と知事が、男性の育児休業取得をテーマに意見交換を行う「三重県知事とのサンキュー育休トーク」を実施します。
記
1 開催日時:平成29年10月10日(火) 11時00分から12時00分まで
2 開催場所:百五銀行株式会社 丸ノ内本部棟(津市丸之内31-21)
3 参加者 :百五銀行株式会社の育児休業取得経験のある男性従業員、その上司(6名)
三重県知事
4 内容 :(1)知事あいさつ
男性の育児参画にかかる取組等について
(2)百五銀行株式会社 渡辺副頭取よりごあいさつ
男性の育児休業取得状況と推進についてのご説明
(3)参加者と知事による意見交換
・育児休業取得による仕事や家庭への影響・変化
・男性の育児休業取得推進への課題 など
(4)参加者による今後に向けた決意表明
5 参考(百五銀行株式会社の取組について)
厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として認定する「くるみん認定」のさらに高水準の取組を実施する企業を認定する「プラチナくるみん」認定を平成28年に受けています。
働き方改革における仕事と家庭の両立支援の一環として、本年1月より「男性の育児休暇3日間取得推奨(出産日・退院日・届出日)」「名刺へのさんきゅうパパロゴマークの掲載」「職場体験ツアーの開催」など、働き方の見直しを前提とした男性育児参画推進を積極的に展開されています。