※第3回孫育て講座については、開催時刻を変更して実施します。
県では、祖父母世代の方が豊かな知恵や経験を活かし、若年齢層の親や孫との接し方や必要とされる知識技能等を学ぶことができる講座を市町と連携して実施しています。
この講座は、市町のニーズに応じて県が講師を派遣し、3回程度の講座を開催するもので、28年度は鈴鹿市、松阪市、尾鷲市、名張市、川越町、大台町の6市町で実施します。
このたび、尾鷲市における第1回「孫育て講座」を下記のとおり開催することになりましたのでご案内します。(※第1回「子育てサポーター講座(子育ち・子育てマイスター講座)」と合同開催します。)
記
1 日時 平成28年8月30日(火)13時30分から15時まで
2 場所 尾鷲市福祉保健センター(三重県尾鷲市栄町5-5)
3 内容 テーマ:「子育ての現状と今必要な子育て支援」
講 師:NPO法人MCサポートセンターみっくみえ代表 松岡 典子さん
4 参加者 尾鷲市が募集した祖父母世代の方を中心とした孫育て・子育てに関心のある方(約50
人)。
(担当:尾鷲市役所 福祉保健課 健康長寿推進係 電話:0597-23-3871)
5 今後の予定
【第2回】平成28年11月18日(金)13時30分から15時まで
テーマ:「子どもの心に寄り添う遊び、かかわり方」
講 師:元玉城町保育所所長 堀川 美子さん
(※第3回「子育てサポーター講座(子育ち・子育てマイスター講座)と合同開催します。)
【第3回】平成29年1月27日(金)13時30分から15時まで
※開催時刻を10時30分から12時までに変更します。
テーマ:「ばあばとじいじの子育て力」
講 師:エンパワメントみえ代表 志治 優美さん
※全て会場は尾鷲市福祉保健センター(三重県尾鷲市栄町5-5)です。