現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3.  斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」第5回を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 斎宮歴史博物館  >
  4.  調査研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年12月25日

斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」第5回を開催します

 斎宮歴史博物館では、博物館職員が日頃の研究成果をわかりやすく紹介する、「斎宮イブニング講座」(全6回)を6月から開講しています。
 第5回講座では、発掘調査で出土する遺物から、斎宮で働く役人たちに注目します。ぜひご参加ください。

1 内容
(1)開催日時 令和7年1月10日(金) 17時30分から18時30分まで
         ※受付・開場は17時から
(2)会場   斎宮歴史博物館 講堂(三重県多気郡明和町竹川503)
         近鉄「斎宮」駅下車、史跡公園口から徒歩約15分
         松阪市街・伊勢市街より車で約30分
         ※博物館正面口ではなく、通用口からの入館となりますのでご注意ください。
(3)内容   「刀筆(とうひつ)の吏(り)-斎王を支えた役人たち-」
         中国では、文書をつかさどる役人のことを、文字を書く際に小刀や筆が必需品で
         あったことから「刀筆の吏」と称していました。斎宮には、約500人の役人が
         いたと史料から分かっており、文書の作成が頻繁に行われていたと考えられます。
         講座では、斎宮跡の発掘調査で出土する遺物に注目し、斎王の生活を支える役人
         たちの様子を見ていきます。
(4)講師   山中 由紀子(やまなか ゆきこ) (調査研究課 主幹兼課長代理)
(5)定員   120名(先着順)
(6)参加費  無料

2 参加方法
  事前申込不要・当日17時から会場にて受付(先着120名)

3 問い合わせ先
  斎宮歴史博物館 調査研究課 「斎宮イブニング講座」係
  〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川503
  電話 0596-52-3800(代表)

4 主催
  斎宮歴史博物館

5 その他
  内容の変更やイベントを中止する場合があります。
     
【今後の開催予定】
 第6回 2月14日 学芸普及課 船越 重伸
  「平安貴族たちの優雅な(?)一日」



関連資料

  • 斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」チラシ(PDF(671KB))

関連リンク

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県 斎宮歴史博物館 調査研究課 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7027 
ファクス番号:0596-52-3724 
メールアドレス:saiku@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000294643