国勢調査は、5年に一度全国一斉に実施する、最も基本的で重要な統計調査です。日本国内に住む全ての人・世帯が対象となり、その結果は各種施策の基礎資料として活用されています。令和7年調査は、令和7年10月1日を調査期日として実施されますので、回答期日(10月8日)までに回答いただきますよう、ご協力お願いします。
なお、スマートフォンやパソコンによる簡単・便利なインターネット回答もできますので、積極的にご活用ください。
令和7年国勢調査の概要は、次のとおりです。
1 目的
国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的に実施される全数調査で、大正9年の第1回調査以来、令和7年調査は22回目に当たります。
2 調査期日
令和7年10月1日
3 調査対象
国内に住んでいる全ての人(外国人を含む。)
4 調査書類配布期間
令和7年9月20日から9月30日まで
5 回答期間
インターネット:令和7年9月20日から10月8日まで
調査票(紙) :令和7年10月1日から10月8日まで
6 回答方法
インターネット回答、郵送回答、調査員による回収のいずれか
7 調査事項
ア 世帯員に関する事項(13項目)
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続柄 等
イ 世帯に関する項目(4項目)
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
8 結果の公表(予定)
人口速報集計:令和8年5月まで
人口等基本集計:令和8年9月まで
就業状態等基本集計:令和8年9月末まで
このほか、従業地・通学地集計、人口移動集計、小地域集計を総務省統計局ホームページで順次公表
9 注意事項
調査員は、国勢調査員証を携行しています。
国勢調査を装った不審な訪問者、電話、メール等にご注意ください。