若年性認知症の人やその家族の支援ニーズ等を把握し、具体的な支援方策の検討を進めるため、平成26年度に県内の市町及び関係各機関を対象にとした実態調査を実施しましたので調査結果を公表します。
1 県内における介護保険第2号被保険者のうち若年性認知症者数
男性 128人
女性 118人
合計 246人
(参考)介護保険第2号被保険者のうち、要支援・要介護認定者数(平成26年4月時点)
2,212人
2 調査対象者
(1)県内の介護保険の保険者、各地域包括支援センター、認知症疾患医療センター及び居宅介護支援
事業所に所属する介護支援専門員
(2)若年性認知症の方及びご家族
※調査の詳細については別紙のとおり