県では、県内の地域資源を活用した事業者(作り手)を対象に、「作り手と使い手の双方が愛着を感じる、永く愛されるロングセラー商品づくり」のための勉強会を開催してきました。
このたび、当該勉強会に参加した作り手の”モノづくりに対する想い”について、評価を得ることを目的に、下記のとおり展示会を開催します。
記
1 開催日時:平成27年2月19日(木)から22日(日)
11時~19時(最終日は17時まで)
2 開催場所:新宿パークタワー 1階 アトリウム (東京都新宿区西新宿3-7-1)
3 出展者:
□大下水産(南伊勢町・水産加工業): 寶鯛~鯛への想い
□馬場建具店(伊賀市・建具製造業): 組木から生まれるもの
□(株)トーヨーフーズ(川越町・農業): TOMATITO~トマティートで Day&Night
□(有)かねき伊藤彦市商店(亀山市・製茶業): 百年乃茶
□銀峯陶器(株)(四日市市・陶磁器製造業): BLISSIO
□やまほん陶房(伊賀市・陶磁器製造業): れんげとスプーン
□(株)稲藤(四日市市・日永うちわ製造・販売): 日永うちわ
4 その他:入場無料、申込不要(どなたでも参加できます)
※永く愛されるロングセラー商品づくり事業について
この取組は、製品の素材や機能だけを訴えるのではなく、作り手の「モノづくりに対する姿勢や想い」を使い手と共有することが信頼関係を構築する原点であると捉え、“使い手が必要とする商品づくり”、“作り手の想いの整理”、“使い手と対話しやすい展示方法”について、ブラッシュアップを図るものです。
本展は、作り手が個々の世界観を披露し、使い手とのコミュニケーションを図ることで、自分たちの“モノづくりに対する想い”への評価を得る場と位置づけています。ここで得られた評価から次の課題を見出し、開催後もさらなるステップアップを続けていきます。その結果、個々が自らのファンを獲得しブランド化を図り、三重県の魅力を総合的に発信していくことを目指します。