熊野建設事務所では、紀伊半島大水害に伴う災害復旧工事を進めています。今回、工事を行っている井戸川の近隣に位置する井戸小学校の児童を対象に、普段見ることのできない施工中の工事現場などを見ていただく現場見学会を開催します。総合学習の一環として流れる水のはたらきに備える施設の役割を理解してもらい、公共事業や工事施工を担っている建設業の役割への理解を深めていただく機会となるようにしていきます。
(1)見学概要
日時 平成26年10月28日(火) 午前10時30分から12時00分
(雨天時は 平成26年10月30日(木))
場所 井戸川災害復旧工事施工現場(熊野市井戸町瀬戸地内)
内容 井戸川災害復旧事業の目的・効果の説明
工事内容の説明
工事の作業状況の見学
参加者 井戸小学校 5年生30名
その他 今回の見学会は、三重県建設業協会熊野支部、熊野商工会議所建設業部会、
三重県熊野建設事務所との共催により実施します。
(2)取材申込先
熊野建設事務所 災害復旧室 事業課
事務担当 大川、松本
電話 0597-89-6940
(工事概要)
工事名:二級河川井戸川水系井戸川砂防災害関連(護岸工)工事その14
箇 所:熊野市井戸町瀬戸地内
事業の目的:紀伊半島大水害に伴う災害復旧を進めています。
今回の工事箇所の特徴等:床固工、大型ブロック積工、ブロック積工
概要:施工延長 L=155.6m
施工者:株式会社 井本組
工期:平成26年7月25日~平成27年2月4日