漁業者による資源管理の取組
三重県資源管理協定審査基準の制定について
1 資源管理協定審査基準制定の趣旨これまで、「三重県資源管理指針」に基づき漁業者は「資源管理計画」を作成し、自主的資源管理措置等に取り組んできました。令和2年12月に施行された改正漁業法により、漁業者は新たに、「三重県資源管理方針」に基づき、資源管理の目標を定めた「資源管理協定」を締結し、県の認定を受けて、目標達成のため具体的な取組を行っていくことになりました。
本審査基準は、漁業法第124条により漁業者が締結した協定を、漁業法第125条により県知事が適当であるか確認し、認定するための基準です。
三重県資源管理協定審査基準
資源管理協定一覧
令和6年5月末現在、県内には資源管理協定が46協定あり、漁業者が自主的な資源管理に取り組んでいます。
番号 | 協定名 | 対象資源 | 対象水域 | 対象漁法 | 資源管理の取組 | 認定日 |
1 | 三重県尾鷲湾口海域におけるぶり等に関する定置網漁業の資源管理協定 | ぶり、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 尾鷲湾口域 (尾鷲市沿岸) |
定置網 | 休漁 | 令和5年11月7日 |
2 | 三重県熊野灘海域におけるぶり等に関する定置網漁業の資源管理協定 | ぶり、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 熊野灘沿岸 (志摩市~紀宝町沿岸) |
定置網 | 休漁 | 令和5年11月7日 |
3 | 三重県紀宝町井田地区におけるイセエビ刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 紀宝町井田地先 | 刺し網 | 休漁 | 令和5年12月21日 |
4 | 三重県御浜町阿田和地区におけるイセエビ刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 御浜町阿田和地先 | 刺し網 | 休漁 | 令和5年12月21日 |
5 | 三重県熊野灘海域におけるさんま棒受網漁業の資源管理協定 | さんま | 熊野灘海域 | 棒受網 | 休漁 | 令和5年12月27日 |
6 | 三重県熊野地区地先海域におけるぶり類、あじ類、まぐろ類等に関する定置網漁業の資源管理協定 | ぶり、まあじ、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 熊野地区地先 | 定置網 | 休漁 | 令和5年12月27日 |
7 | 三重県遊木・新鹿地区地先海域におけるあじ類、まぐろ類等に関する小型定置網漁業の資源管理協定 | まあじ、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 遊木・新鹿地区地先 | 小型定置網 | 休漁 | 令和5年12月27日 |
8 | 松阪漁業協同組合の資源管理協定 | はまぐり | 三重共第8号協同漁業権漁場内 | 小型機船底びき網(貝桁網) | 操業時間の制限 | 令和5年12月28日 |
9 | 三重県白塚地区における小型機船底びき網漁業(貝桁網)の資源管理協定 | はまぐり、ばかがい | 三重共第6号協同漁業権漁場内 | 小型機船底びき網 | 休漁 | 令和5年12月28日 |
10 | 赤須賀漁業協同組合の資源管理協定 | やまとしじみ、はまぐり | 木曽三川河口域 | 小型機船底びき網 | 休漁 | 令和6年1月18日 |
11 | 鈴鹿市漁業協同組合の資源管理協定 | あさり、とりがい、ばかがい | 三重共第5号協同漁業権漁場内 | 小型機船底びき網(噴射ポンプ式貝けた網) | 操業時間の制限 | 令和6年1月18日 |
12 | 三重県伊勢湾・伊勢湾口海域における機船船びき網漁業の資源管理について定めた協定 | いかなご | 伊勢湾、伊勢湾口海域 | 機船船びき網(ばっち網、船びき網) | 操業期間の制限 | 令和6年1月26日 |
13 | 三重県紀北地域におけるマアジ等に関する小型定置網漁業の資源管理について定めた協定 | まあじ、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 紀北町~尾鷲市地先海面 | 小型定置網 | 休漁 | 令和6年1月26日 |
14 | 三重県度会海域におけるまいわし、まあじ、ぶり等に関する定置網漁業に関する資源管理について定めた協定 | まいわし、まあじ、ぶり、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 度会海域(南伊勢町~大紀町沿岸) | 定置網 | 休漁 | 令和6年1月30日 |
15 | 三重県度会海域におけるまいわし、まあじ、ぶり等に関する小型定置網漁業(つぼ網漁業を含む)に関する資源管理について定めた協定 | まいわし、まあじ、ぶり、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 宿浦地区、迫間浦地区、礫浦地区、錦地区地先海域 | 小型定置網(つぼ網を含む) | 休漁 | 令和6年1月30日 |
16 | 三重県度会海域におけるかつお等に関する一本釣り漁業に関する資源管理について定めた協定 | かつお、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 度会海域(南伊勢町~大紀町沿岸) | 一本釣り | 休漁 | 令和6年1月30日 |
17 | 海老刺網(一枚網)漁業に関する資源管理について定めた協定 | いせえび | 錦地区地先海面 | 刺し網 | 休漁 | 令和6年1月30日 |
18 | 鳥羽磯部漁業協同組合の資源管理協定 | あわび、いせえび、さわら、さるえび | 海女(菅島、答志、和具浦、神島、安楽島、石鏡、国崎、相差地先) 刺し網(菅島、答志、和具浦、神島、安楽島、石鏡、国崎、相差地先) 一本釣り(伊勢湾) 小型機船底びき網(伊勢湾) |
海女、刺し網、一本釣り、小型機船底びき網 | 休漁 | 令和6年2月8日 |
19 | 三重県紀北町地域におけるイサキに関する一本釣り漁業の資源管理について定めた協定 | いさき | 熊野灘海域 | 一本釣り | 漁獲物の規制 | 令和6年2月20日 |
20 | 三重県紀北地区におけるカツオ等に関する一本釣り漁業の資源管理について定めた協定 | かつお、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 熊野灘海域 | 一本釣り | 休漁 | 令和6年2月20日 |
21 | 三重県紀北地区におけるイセエビに関する刺し網漁業の資源管理について定めた協定 | いせえび | 紀北町地先海面 | 刺し網 | 休漁 | 令和6年2月20日 |
22 | 三重県志摩海域におけるくろまぐろ、まあじ、ぶり等に関する定置網漁業の資源管理協定 | まあじ、くろまぐろ(小型魚、大型魚)、まあじ、ぶり | 志摩海域 | 定置網 | 休漁 | 令和6年2月20日 |
23 | 三重県和具地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 和具地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
24 | 三重県甲賀地区におけるいせえび刺し網漁業に関する資源管理について定めた協定 | いせえび | 甲賀地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
25 | 三重県片田地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 片田地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
26 | 三重県布施田地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 布施田地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
27 | 三重県波切地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 波切地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
28 | 三重県志島地区におけるいせえび刺し網漁業に関する資源管理について定めた協定 | いせえび | 志島地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
29 | 三重県畔名・名田地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 畔名・名田地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
30 | 三重県浜島地区におけるいせえび刺し網漁業に関する資源管理について定めた協定 | いせえび | 浜島地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
31 | 三重県国府地区におけるいせえび刺し網漁業に関する資源管理について定めた協定 | いせえび | 国府地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
32 | 三重県越賀地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 越賀地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
33 | 三重県御座地区におけるいせえび刺し網漁業の資源管理協定 | いせえび | 御座地区地先海面 | 刺し網 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
34 | 三重県志島地区におけるあわびに関する海女漁業に関する資源管理について定めた協定 | あわび | 志島地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
35 | 三重県御座地区におけるあわびに関する海女漁業の資源管理協定 | あわび | 御座地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
36 | 三重県越賀地区におけるあわびに関する海女漁業の資源管理協定 | あわび | 越賀地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
37 | 三重県大王船越地区におけるあわびに関する海女漁業の資源管理協定 | あわび | 大王船越地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
38 | 三重県布施田地区におけるあわびに関する海女漁業の資源管理協定 | あわび | 布施田地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
39 | 三重県片田地区におけるあわびに関する海女漁業の資源管理協定 | あわび | 片田地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
40 | 三重県浜島地区におけるあわびに関する海女漁業に関する資源管理について定めた協定 | あわび | 浜島地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
41 | 三重県波切地区におけるさがらめに関する採藻漁業の資源管理協定 | さがらめ | 波切地区地先海面 | 海女 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
42 | 三重県浜島地区におけるかつお、くろまぐろ等に関する一本釣漁業の資源管理協定 | くろまぐろ(小型魚、大型魚)、かつお | 浜島地区地先海面 | 一本釣 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
43 | 三重県安乗地区におけるとらふぐに関するふぐはえ縄漁業に関する資源管理について定めた協定 | とらふぐ | 安乗地区地先海面 | ふぐはえ縄 | 休漁、漁獲物の規制 | 令和6年2月29日 |
44 | 三重県志摩海域におけるかつお、くろまぐろ等に関する小型一本釣漁業の資源管理協定 | くろまぐろ(小型魚、大型魚)、かつお | 志摩海域 | 小型一本釣 | 休漁 | 令和6年2月29日 |
45 | 三重県伊勢湾海域における伊勢湾漁業協同組合の小型機船底びき網漁業(まめ板網漁業)に関する資源管理協定 | まあなご、すずき | 伊勢湾海域 | 小型機船底びき網(まめ板網) | 休漁 | 令和6年2月29日 |
46 | 三重県伊勢湾口海域及び熊野灘海域における中型まき網漁業に関する資源管理について定めた協定 | まいわし、まあじ、さば類、くろまぐろ(小型魚、大型魚) | 伊勢湾口海域、熊野灘海域 | 中型まき網 | 休漁 | 令和6年2月29日 |