菅島漁港 SUGASHIMA
種別:第2種 所在地:鳥羽市菅島町
漁港指定:昭和26年7月28日 管理者:鳥羽市
沿革
本漁港は、答志島と対面する菅島の東部北側に位置し港口を東西に開いている。明治40年より年間1戸1人の奉仕による自船での投石を行い今日の漁港礎石とし、大正12年~14年にかけ村費による東防波堤78m、西側石堤119mを築造したが漁船の増加と大型化により漁港が狭隘となったため、昭和7~9年度の時局匡救事業で東防波堤の築造と船揚場の造成及び泊地浚渫を行った後、離島振興法の適用区域になり、昭和28年度に第1次整備計画漁港の指定を受け、昭和32年度までの修築事業で北防波堤の築造と泊地浚渫を施行したが、漁船の増加と大型化が更に進み、波浪・越波で港内の安全操船、碇泊に支障を生じてきたので、昭和40年度に再び整備計画漁港となり漁港整備を進めることとなった。第3~8次計画までに防波堤を築造、岸壁、物揚場を造成した。第9次計画においては修築事業で防波堤、突堤、護岸、岸壁、浮桟橋の整備等を実施した。また、「ふれあい整備計画」の指定も受け、平成14~22年度の広域漁港整備事業では人工島への橋梁の整備等を実施した。平成24年度・平成28年度には漁村再生交付金事業により浮桟橋・定期船待合所の整備を実施した。