現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 小中学校教育 >
  5. 教科書 >
  6.  令和6年度第2回三重県教科用図書選定審議会を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 小中学校教育課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年09月02日

令和6年度第2回三重県教科用図書選定審議会を開催しました

1 日時
  令和6年6月14日(金) 9:30~12:00
2 場所
  三重県総合教育センター 多目的ホール
3 審議
 (1)「令和7年度使用中学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」について
   事務局から、県内10の各採択地区で、採択地区協議会が開催され、教科書採択に向けて手続きが進
  められていること、県内12の教科書センターにおいて、教科書展示会を開催していること等について
  説明した。その後、全16種目の調査概要について、各調査員からモニターを用いて報告した後、審議
  会委員による参考資料(案)の審議を行った。

 ① 各教科書についての調査概要
  ア 各種目・教科書共通の特徴
  〇 各教科等の見方・考え方を働かせながら、問題を見いだして解決策を考える学習内容や生徒同士の
    対話による活動の場面が設定されるなど、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた工夫がさ
    れている。また、指導者にとっても日常の授業づくりという観点で指針としやすいよう構成され
    ている。
  ○ 特別な配慮を必要とする生徒が使いやすいよう、色づかいや配置、フォントなどが配慮されてい
    る。
  〇 教科書に登場するキャラクターに多様な立場の人を登場させ、紙面上も多様性のある社会を表すよ
    う配慮されている。
  イ 種目における特徴等(数種目を抜粋)
  ○ 国語では、生徒が単元の学習の見通しを持ち、自ら学習を進めることができる工夫や、生徒の興
    味・関心の高い題材を取り上げたり、国語科で学んだことが他教科等の学習で活用する場面が明示
    されたりする等の工夫が見られる。
  ○ 書写では、毛筆の学習で穂先の動きや筆運びが分かりやすくなるよう、二色の薄墨による解説図が
    掲載されている。さらに、動画により運筆等を学習できるデジタルコンテンツにアクセスできるよ
    う二次元コードが配置されている。
  ○ 歴史では、社会的事象の歴史的な見方・考え方を働かせながら、課題を追究したり解決したりする
    学習活動など、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた工夫が見られる。
  ○ 保健体育では、掲載されている写真やイラストの登場人物の男女の比率や役割などに偏りがないよ
    う配慮されている。また、発育や発達には個人差があることを重視し多様性にも配慮されている。
  〇 英語では、文部科学省から中学校英語のデジタル教科書の見本が示され、紙の教科書と併せての調
    査を行った。調査結果から、英文の読み上げ速度の調節等ができる機能や、英語でのやり取りの見
    本動画など、子ども達自身がデジタルコンテンツを活用し、学ぶことができるよう工夫されてい
    る。
  〇 道徳では、すべての発行者において『いじめ』をテーマにした題材が取り上げられており、全学年
    を通じて、いじめ予防の観点から学習時期を考慮していたり、ユニット化されていたりするなど、
    生徒がいじめの問題を自分自身のこととして、多面的・多角的に考え、議論できるよう工夫されて
    いる。

 ② 審議の概要
  調査結果の説明や参考資料について、質問、意見ともなく、承認された。昨年度の同審議において
 は、参考資料の表現や記述について、指摘、意見を複数いただいた。今年度は、昨年度の指摘、意見を
 踏まえ、教科書の調査及び参考資料の作成を行なった。
    
  <審議の結果>
  「令和7年度使用中学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」は、承認された。

 (2) 三重県教科用図書選定審議会から三重県教育委員会への答申について
  <審議の結果>
  「令和7年度使用中学校用教科用図書選定に関する参考資料(案)」の決定後、会長から三重県教育委
  員会に答申を提出することについて承認された。


附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 小中学校教育課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2963 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:gakokyo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000291114