現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教育全般 >
  4. 教育関係附属機関等会議 >
  5. 教育改革推進会議 >
  6.  平成27年度第1回三重県教育改革推進会議(全体会)を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育政策課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成27年06月24日

平成27年度第1回三重県教育改革推進会議(全体会)を開催しました

 三重の教育の改革に関する重要な事項を調査審議するため、第1回三重県教育改革推進会議(全体会)を下記のとおり開催しました。

1 日時  平成27年6月22日(月) 13時30分から16時15分まで

2 場所  プラザ洞津「高砂の間」

3 議題  
(1)三重県教育ビジョンの検証について
(2)次期三重県教育ビジョン(仮称)の重点取組及び施策について

4 出席者 三重県教育改革推進会議委員15名(5名欠席)

5 概要  
 主な意見は次のとおりです。
(1)三重県教育ビジョンの検証について
 ・現行の教育ビジョンの数値目標は、アウトプット指標とアウトカム指標が混在しているが、次期ビジョンでは、可能な限りアウトカム指標を掲げるべきである。
 ・検証作業は自己評価となっているが、もっと外部の意見も聴いたうえで課題を抽出するべきではないか。

(2)次期三重県教育ビジョン(仮称)の重点取組および施策について
(数値目標全般)
・数値目標は、現行の教育ビジョンと比較して実効性のあるものとなっている。
・「朝食摂取率」や「いじめの解消率」、「学校生活に安心を感じている子どもたちの割合」は、100%を目標とするべきである。
・「朝食摂取率」は、家庭状況もあるので、100%を目標とすることは難しい。

(学力の向上)
・子どもたちの授業の理解度はある程度高いものの、それが全国学力・学習状況調査の結果に結びついていない点について分析が必要である。
・全国学力・学習状況調査や校外模試の結果をどのように授業に生かし、生徒にフィードバックしていくかという視点での取組が必要である。また、家庭学習の状況を把握し、個々の子どもに応じたアドバイスをしていくことが重要である。
・子どもたちはネットやゲームに長時間を費やしているので、この対策をしないと家庭学習の質や時間は確保できない。

(道徳教育の推進)
・道徳教育の推進では、教材「私たちの道徳」を持ち帰ることを指標にするのではなく、家庭での活用が大切であることがわかる指標とするべきである。

(郷土教育の推進)
・郷土教育のめざす姿の中に、郷土を知る、愛するだけでなく、郷土を担う力についても書き込んだらどうか。

(情報教育の推進とICTの活用)
・子どもたちのスマホ依存が深刻な状況である。スマホ使用にかかるルールづくりを数値目標としてはどうか 。

(体力の向上と運動部活動の活性化) 
・子どもたちの体力向上には、幼児期からの遊びの視点が大事である。



附属機関等会議概要

関連資料

  • 事項書および資料(PDF(1MB))
  • 議事録(PDF(580KB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育政策課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2951 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyosei@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000104063