日時
令和7年2月26日(水)13時45分から15時10分まで場所
三重ダイハツ販売株式会社 本社/松阪船江店(松阪市船江町689-1)協力企業
三重ダイハツ販売株式会社参加者
・スコーレ倭 9名・地立おもしろい学校 3名
会社見学の内容
・自動車業界、自動車ディーラーの仕事の説明・自動車の12ヵ月点検の見学
・エンジンの分解作業体験
・軽オープンカーの操作(屋根の開閉)、試乗体験
取組結果・感想(三重ダイハツ販売株式会社)
自動車の業界やダイハツのことを楽しみながら学んでもらうために、クイズを出しながら講座を進めました。子どもたちは積極的に手を挙げて、参加してくれました。12カ月点検の見学では、車両をリフトアップして、普段見ることができないクルマの下側に興味津々の様子でした。エンジンの分解やオープンカーの試乗などの体験を通じて、クルマに興味をもってくれたら嬉しく思います。
取組結果・感想(スコーレ倭)
参加した子どもたちからは、「ネジをぐるぐる回すのが楽しかった」「オープンカーが楽しかった」という声が聞けました。普段の活動では、走り回ったり、人の話を聞かなかったりすることもありますが、オシゴト体験では、会社の方の話を興味深そうに聞いたり、積極的に発言したりという様子が見られ、子どもたちの成長が感じられました。実習では、子どもたちは安全に関する注意を守りつつ、意欲的に活動に参加できました。
会社の方には、スコーレ倭の子どもたちの特性を理解し、合理的な配慮をしてくださり感謝いたします。子どもたちにとって、忘れられない体験となったと思います。ありがとうございました。
取組結果・感想(地立おもしろい学校)
地立おもしろい学校から車で約10分と近い三重ダイハツ本社様にて「オシゴトチャレンジミエキッズ」に3人の子どもがお仕事体験をさせていただきました。普段なかなか触れることのない自動車業界のお仕事を、実際に体験できる貴重な機会となりました。まず、自動車についてのお話を聞き、クイズに挑戦しました。子どもたちは楽しみながら学び、車の仕組みスピード感、安全に関する知識を深めることができました。その後、自動車の点検作業を実際に見せていただき、どのように安全を確保しているのかを知ることができました。自動車の下を見せていただいたことは、これからも記憶に残っていくと思います。
また、エンジンの分解作業も体験させていただきました。エンジンの内部を見ることや実際に工具を使う機会はめったになく、子どもたちは興味津々でスタッフの方の説明に聞き入っていました。普段は目にすることのない自動車の内部構造に触れることで、新たな発見がたくさんあったようです。
最後には、オープンカーへの試乗もさせていただきました。実際に乗ることで、風を感じながら走る楽しさを体験し、普段の車とは違う特別な体験に子どもたちはとても喜んでいました。
今回の体験を通して、子どもたちは自動車についての興味を深めるとともに、働くことの大切さを学ぶことができました。丁寧に対応してくださった三重ダイハツのスタッフの皆さま、三重県職員の皆さまに感謝するとともに、またこのような機会があればぜひ参加したいと思います。ありがとうございました。