現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~株式会社小杉食品×もりのくに国際幼保園~
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月10日

オシゴトチャレンジ ミエキッズ(会社見学)を実施しました~株式会社小杉食品×もりのくに国際幼保園~

日時

令和7年1月16日(木)10時00分から11時00まで
 

場所

株式会社小杉食品(桑名市能部字花貝戸401)
 

協力企業

株式会社小杉食品
 

参加者

もりのくに国際幼保園 年少児4名 年中児7名 年長児2名 計13名
 

会社見学の内容

・「納豆がどうやってできるか」の説明・工場の見学
・包装作業体験(納豆のおび作成・おびを納豆パックに巻く・賞味期限のシールを貼る)

 

取組結果・感想(株式会社小杉食品)

 子どもたちに興味を持って話を聞いて貰おうとの想いから、紙芝居風で“納豆が出来るまで”の説明をしたところ、子どもたちは興味津々、前のめりで見て話を聞き、そしてクイズにも答えてくれて楽しそうでした。
 そして“オシゴトチャレンジ”もみんな楽しそうに、『自分でデザインした帯で世界に一つだけのオリジナル納豆』を作り上げる“オシゴト”を見事に仕上げてくれました。

 

取組結果・感想(もりのくに国際幼保園)

 オシゴトチャレンジに参加させていただいて、今回が2回目でした。やはり、子どもたちにとって、「体験」を通して、知ること、感じること、学ぶことがたくさんあるということを再確認させていただきました。
 自分の手で製造工程に触れることで、納豆に対しての親近感が増した子もいたようです。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。また、来年度以降もオシゴトチャレンジに参加させていただきたいです。

 

会社見学中の様子

 

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

1グループに複数の画像を表示1

1グループに複数の画像を表示2

1グループに複数の画像を表示3

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000296397