日時
令和7年1月6日(月)10時30分から11時30分まで場所
生活協同組合コープみえ みやがわ店(伊勢市小俣町本町340)協力企業
生活協同組合コープみえ(津市羽所町379)参加者
アフタースクールMiRAiKids津新町 小学1年生19名会社見学の内容
・青果、鮮魚、惣菜コーナー見学・食品の品出し体験
・店舗全体のコーナー説明
・お買い物体験
取組結果・感想(生活協同組合コープみえ)
●店舗職員当日、スムーズに進行できるか不安でしたが、各部門の職員が状況に応じた対応をしてくれたことで、児童さんに喜んでもらうことができて良かったです。
特に水産加工場の案内は生の丸魚からお造りの盛り付けまでの作業を見てもらうなど食育にもなったと思います。最後にお買い物をした商品を自分たちでレジを通したことは、職業体験としても良かったと思います。今後もこのような取り組みを積極的に引き受けたいと思います。
●広報・広聴課(オシゴトチャレンジミエキッズ担当者)
今回もありがとうございました。津市から小俣町(みやがわ店)までの道のりは、見慣れた町から離れていたこともあり、はじめに「ここまで来るのは楽しかった。」と子どもたちから感想が聞けてほっとしました。
普段店舗で買い物をするけれど店舗の裏側を見たことはなかなかないと思います。どのように野菜や果物が届き、処理され、売り場に並ぶのかまでの様子は新鮮だったのではないでしょうか。
特に鮮魚コーナーの裏側では、魚は切り身しか知らない子どもがいると知りました。丸ごとの1匹の朝どりの新鮮な魚を見て一番の歓声が上がりました。こんなことに興味があるのかと職員も楽しくなり、知っている限りの魚のクイズを子どもたちに披露していました。釣りに行ったことがある子どもさんは魚の名前をよく知っていて驚かされました。裏側までの見学はコープみえも初めての受け入れで職員一同新鮮な体験ができ自然に笑顔になれました。
最後のお別れのあいさつの掛け声は、子どもたちと引率の先生のお心遣いに感謝します。
この度も子どもたちの社会見学お店体験にコープみえを選んでいただきありがとうございました。引き続き出前学習もありますのでぜひ、ご依頼ください。今後ともよろしくお願いいたします。
取組結果・感想(アフタースクールMiRAiKids津新町)
普段は、調理された状態でしか見る事のない食材の調理前の状態を見ることができて子どもたちにとって、とてもイメージしやすかったように感じました。また、見るだけでなく、陳列や買い物・レジの体験までさせていただき、かけがえのない体験となったように感じました。
職場の方も温かく丁寧に子どもたちに接してくださりましたので、子どもたちにとっても職場というものが好印象で、大人になって働くことが前向きになったかと思います。