伊勢市にて「孫育て講座」(全3回講座)を実施しました。
第1回:平成29年10月5日(月) 10時00分~11時30分
「支援者として必要なコミニュケーションスキル、傾聴について(孫育て偏)」
講師:G-upCoaching代表 葛巻 直樹さん
第2回:平成29年10月11日(水) 10時00分~11時30分
「あそびのちから【わらべうた】」
講師:子育て支援センターきらら館 元館長 中山 茂子さん
第3回:平成29年10月20日(金) 10時00分~11時30分
「いまどきの子育て事情と今必要な親支援」
講師:MCサポートセンターみっくみえ代表 松岡 典子さん
*会場は全て「ハートプラザみその」にて実施
市内で講座の募集をしたところ男女共に多くの参加希望があり、全3回の講座では、子どもたちの意欲が高まるコミュニケーションのとり方や関わり方、世代間による子育てのとらえ方の違いや揺さぶられ症候群についての理解、また、昔から伝わるわらべうたを通してのふれあう楽しさなど、幅広い内容で孫育て支援について学び合いました。
参加者からは
・新しい知識たくさん増えてよかった。話も聞きやすかったです。
・スキンシップあり手作り教材ありで、とても楽しかったです。私も孫のために作ってみたいです。
・今回の講座の目的を達成するには具体的な行動を起こすことが必要と思います。
など感想が出されました
伊勢市では、19名に対し孫育て講座修了証が授与され、これからの子育て支援へお力添えをいただければうれしく思います。