現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. 木をつかう >
  5. 県産材を使おう >
  6.  第1回みえの木建築コンクールを開催します【募集は終了しました】
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 森林・林業経営課  >
  4.  木材利用推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年07月28日

第1回みえの木建築コンクールを開催します【募集は終了しました】

 木を使うことは、健康で快適かつ豊かな暮らしの実現に寄与するとともに、木を「植える→育てる→収穫する→また植える」という緑の循環を実現させ、森林の有する多面的機能の持続的な発揮及び林業・木材産業の健全な発展による地域経済の活性化につながります。
 また、再生可能で二酸化炭素を貯蔵する機能を有する木材を、私たちの暮らしや経済活動に積極的に取り入れていくことは、脱炭素社会の実現に通じ、将来にわたって私たちの生活や、私たちが住む三重県を豊かにしていくことに貢献するものです。
 本コンクールは、県産材を目に見える形で活用した魅力的な建築物を募集し、その建築物に関わった方々を表彰するとともに、その事例を広くPRすることで、木づかいの気運の醸成と、県産材の需要拡大を推進することを目的に実施します。
 木の良さが感じられる魅力的な建築物の応募をお待ちしております。

1 募集期間
  令和4年8月8日(月)~令和4年9月9日(金)(必着)

2 募集部門
  以下の3部門とします。いずれの部門も建築物の規模は問いません。
  (1)住宅新築部門
  (2)住宅リフォーム部門
  (3)非住宅部門
   
3 応募条件
(1)三重県産材を使用した三重県内の建築物であること。
  ※三重県産材とは、三重県の区域にある森林から生産された木材をいいます。
(2)建築物の構造、規模、県産材使用量は問いません。改築やリフォーム等により内装を木質化した建築物も可と
  します。
(3)平成31年(令和元年)1月から応募締め切りまでの間に竣工した建築物であること。
(4)建築基準法などの建築基準関係規定を遵守した建築物であること。
(5)建築確認及び完了検査等の必要な手続きを終えている建築物であること。
(6)応募者は、応募する建築物の建築主(施主)、設計者、施工者のいずれかの者とします。なお、連名での応募
  も可能です。
(7)応募者は、応募する建築物の全ての関係者(建築主、設計者、施工者等)の同意を得たうえで応募するものと
  します。

4 応募方法
(1)応募は、本ウェブページの下部から必要な様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、以下のデータを提
  出してください。
提出データ 使用様式 提出データの形式
①申込書 様式1 PDF
②説明資料 様式2 PDF
③使用写真(※) JPG又はJPEG
 ※説明資料に使用した写真をJPG又はJPEG形式で提出してください。
(2)上記資料を以下の応募先に、電子データでCD-Rに保存して持参又は郵送(宅配便可)してください。
   郵送の場合は、提出後、電話にて受け取りの確認をしてください。
(3)応募先
   一般社団法人三重県建築士会
   〒514-0003 三重県津市桜橋2丁目177-2
   電話:059-226-0109

5 審査方法
  応募書類に基づき書類審査を実施し、各受賞作品を決定します。

6 審査基準(主な評価点)
(1)デザインに優れ、木の良さを感じることができるもの。
(2)木材産業の振興に寄与するもの。
(3)環境負荷の低減や、コスト低減に対し、意欲的な提案がなされているもの。
(4)県産木材の積極的な活用等、三重県における木造建築の模範となるようなもの。
(5)三重県の地域特性を踏まえ、ストーリー性やエンターテイメント性に工夫があるもの。

7 表彰
(1)表彰は以下のとおりです。
  ①最優秀賞 各部門1作品
  ②優秀賞  各部門3作品程度
(2)表彰式は、令和4年10月28日(金)を予定しています。
(3)表彰作品の応募者には、賞状を授与いたします。
(4)表彰作品は、県が主催する各種イベントで積極的にPRします。

8 個人情報及び応募作品の取扱
(1)応募用紙により取得した個人情報は、本コンクールにのみ使用し、それ以外の目的に使用しません。
(2)応募作品で使用する被写体及び著作物の肖像権・著作権等については、応募者が事前に被写体及び原著作者等
  の権利者から使用許諾・承認を得るものとします。
(3)受賞作品について、主催者は本コンクール結果の公表及びこれに関連する広報に限り、応募者の許諾を要する
  ことなく無償で使用できるものとします。なお、建築主の個人名や、個人のプライバシーを侵害する可能性のあ
  る作品の所在地や写真は公開しません。
 
9 その他
(1)応募に当たっては、本ウェブページの下部から募集要項をご確認ください。
(2)使用言語は、日本語のみとします。
(3)作品の応募については、複数応募していただいて支障ありません。(作品ごとに応募してください。)
(4)応募に要する経費は、応募者の負担とします。送料が受取人払いのものは受領できません。
(5)郵送の破損、遅延については、応募者の責任とします。
(6)第三者の著作権、工業所有権、知的財産権を侵害すると判断されるものや、法令違反等の表彰にふさわしくな
  い事項が判明した場合は、受賞結果発表後であっても受賞を取り消す場合があります。
(7)応募書類の返却は行いません。
(8)応募書類に記載の情報・写真についての公共印刷物(応募作品集、三重県ホームページ等)への使用権は、主
  催者に帰属します。
(9)本選考に係る審査は、非公表とします。
 
10 問合せ先
  一般社団法人三重県建築士会
  〒514-0003 三重県津市桜橋2丁目177-2
  電話:059-226-0109 メール:kenchikushikai-mie@nifty.com


■応募に必要な様式等は以下からダウンロードしてください。
・チラシ
・募集要項(PDFファイル)
・申込書(様式1)(Wordファイル)
・説明資料(様式2)(Wordファイル)
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 森林・林業経営課 木材利用推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2565 
ファクス番号:059-224-2070 
メールアドレス:shinrin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000263649