アーカイブ
アーカイブとは
先の大戦の終戦から長い年月が過ぎ去り、三重県における戦後生まれの人の割合が8割となりました。
また、戦争を実際に経験された方々の高齢化も進み、戦争を実体験として語り継いでいくことが年々難しくなり、戦争の悲惨な実態と教訓の風化が懸念されます。
そこで、三重県では、戦後70年の節目にあたり、戦争体験者の体験談を映像記録として保存し、後世に語り継いでいくための事業を実施しています。
戦争体験者インタビュー
収録にご協力いただきました、20名の方のインタビューを公開しています。
戦争体験をお話しいただける方を募集します。(募集は終了しました)
あなたのご家族、ご近所の方に戦争を体験された方はおられますか。
悲惨な戦争と、その教訓を風化させないために、一人でも多くの方の体験談を募集しています。
〇応募資格
三重県内でインタビュー (戦争体験談の収録)に応じていただける方
〇応募期間
平成27年6月 1日(月)から平成27年 6月3 0日( 火)
〇 応募内容 ・方法
「戦地体験」「空襲体験」「疎開体験」「肉親等を亡くされた体験」などを応募用紙の「体験内容」欄にご記入いただき、
「住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス」を明記のうえ、下記応募先まで郵送、FAXまたはE-mailでお送りください。
〇 応募先・お問い合わせ先
〒514-8570 三重県津市広明町13
三重県戦略企画部 戦略企画総務課 企画調整班
電 話:059-224-2009
FAX :059-224-2069
E-mail:sensomu@pref.mie.jp
※応募いただいた体験内容について、書面確認を行います。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。