不登校児童生徒が年々増加し、不登校に至る要因や背景が複雑化・多様化しています。また、学校においては不登校児童生徒への対応に苦慮している教員も少なくありません。
三重県教育委員会では、このような状況を改善していくため、各学校で行っている不登校児童生徒への対応事例を蓄積し、対応にあたる教員が類似の対応事例を参考に、自信をもって不登校児童生徒に適切な支援ができるよう不登校対応事例データベース化システム(以下、「システム」という)の構築について、現在検討しているところです。
本意見招請は、システムの構築及び運用保守業務委託に係る仕様書(以下、「仕様書」という)を事前に公表し、事業者の方から幅広くご意見等を提供していただくことで、より効果的で実用性のあるシステムを構築していくことを目的に実施するものです。
仕様書に関してご意見等がある場合は、下記のとおり提出いただきますようお願いいたします。いただいたご意見等については、システムの構築を行うことが決定した際に参考とさせていただき、仕様書の修正を行う予定です。なお、いただいた全てのご意見等を反映させる訳ではないことをご了承ください。
記
1 ご意見等の提出について
(1)提出先・連絡先
担当所属:三重県教育委員会事務局生徒指導課
担当者:山本
住 所:〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電話番号:059-224-2332
電子メール:seishi@pref.mie.lg.jp
(2)提出方法
電子メールに「【別紙】意見書」を添付し、ご提出をお願いします。
(3)提出締切
令和3年3月8日(月)午後5時
2 資料一覧
・仕様書
・【別紙】意見書