ここでは、アカデミー棟の取っ手に使用されているクスノキの木を紹介します。
なお、アカデミー棟に使用されている木材については、こちらのページをご覧ください。
別名 | センノキ、ニセケヤキ、テングノハウチワ、セン(栓) |
学名 | Kalopanax pictus |
科 | ウコギ科 |
属 | ハリギリ属 |
ハリギリの葉(撮影:三重県林業研究所) ハリギリの樹皮(撮影:三重県林業研究所) アカデミー棟における使用状況(右側の取っ手) ※ 写真撮影協力:白山中学校
|
|
分布 | 冷温帯から暖温帯の山地に分布、日本全土、アジア東北部 |
分類 | 落葉高木 |
樹形 | 高さ20~30m、枝は太くて刺が多い |
花 | 7~8月、枝先に球状の散形花序を総状に多数つけ淡黄色で5mmほどの小さな花を多数つける |
果実等 | 果実は直径4~5mmの球形で黒く熟す |
葉 | 枝先に集まって互生し長さ10~30 cmで掌状に5~9裂し、ふちには細鋸歯がある |
樹皮 | 黒褐色で縦に深裂する |
材の性質 | 成長によって材質は著しく異なり、成長のよいものは硬く狂いが大きく(オニセン)、遅いものは軟質で加工しやすく狂いも小さい(ヌカセン) 比重:0.40~0.69 色:辺材、心材とも白に近いクリーム色 環孔材 |
用途 | 公園樹、建築材、器具材 |
その他 | 枝に鋭い刺があるので、これを針に見立ててハリギリと呼ばれる 別名テングノハウチワ(天狗の葉団扇)と呼ばれるように掌のような大きな葉、刺のついた枝、これらの容姿から林の中ではかなり存在感樹木である |
備考 | 林業研究所で見られる場所:樹木図鑑園(D) |
参考 | ・林 弥栄著、1985年9月1日1刷発行、1990年9月20日15刷発行、山渓カラー名鑑 日本の樹木 株式会社 山と渓谷社 ・西川栄明著、2016年3月10日1版1刷発行、2019年3月1日1版6刷発行、樹木と木材の図鑑ー日本の有用種101 株式会社 創元社 ・財団法人 林業科学技術振興所発行、昭和60年12月18日第1版発行、平成16年10月1日第4版発行、有用広葉樹の知識-育てかたと使いかた |