ここでは、アカデミー棟の取っ手に使用されているケンポナシの木を紹介します。
なお、アカデミー棟に使用されている木材については、こちらのページをご覧ください。
別名 | ヒロハケンポナシ |
学名 | Hovenia dulcis |
科 | クロウメモドキ科 |
属 | ケンポナシ属 |
ケンポナシの葉(撮影:三重県林業研究所) ケンポナシの樹皮(撮影:三重県林業研究所) アカデミー棟における使用状況 ※ 写真撮影協力:白山中学校
|
|
分布 | 冷温帯から暖温帯の山地に分布、北海道(奥尻島)、本州、四国、九州、朝鮮、中国 |
分類 | 落葉高木 |
樹形 | 高さ15~20m、箒状と羽状の中間型 |
花 | 6~7月頃枝先に集散花序をだし、淡緑色で直径7mmほどの花を多数開く |
果実等 | 果実は直径7mmほどの球形で黒紫色に熟し、果柄は甘みがあって食べられる |
葉 | 互生し長さ7~15cmの広卵形でやや薄い。先はとがり縁には鋸歯がある |
樹皮 | 淡黒灰色で縦に浅く裂け、鱗片状にはがれる |
材の性質 | 肌目は粗であるが年輪界は明瞭 比重:0.65程度 色:辺材は黄白色、心材は黄褐色から紅褐色 環孔材 |
用途 | 庭木 |
その他 | 大木になると一見シナノキに似ている。黄葉が賞用できる。成長が早い。土性は選ばない |
備考 | 林業研究所で見られる場所:樹木図鑑園(C)、緑化木見本園(16) |
参考 | ・林 弥栄著、1985年9月1日1刷発行、1990年9月20日15刷発行、山渓カラー名鑑 日本の樹木 株式会社 山と渓谷社 ・財団法人 林業科学技術振興所発行、昭和60年12月18日第1版発行、平成16年10月1日第4版発行、有用広葉樹の知識-育てかたと使いかた ・出典:森林総合研究所九州支所HP「ケンポナシ」の項(https://www.ffpri.affrc.go.jp/kys/business/jumokuen/jumoku/zukan/kenponasi.html) |