ここでは、アカデミー棟の取っ手に使用されているイチイガシの木を紹介します。
なお、アカデミー棟に使用されている木材については、こちらのページをご覧ください。
別名 | イチガシ、イヌガシ、イチノキ |
学名 | Quercus gilva |
科 | ブナ科 |
属 | コナラ属 |
イチイガシの新芽(撮影:三重県林業研究所) イチイガシの樹皮(撮影:三重県林業研究所) アカデミー棟における使用状況 ※ 写真撮影協力:白山中学校
|
|
分布 | 山地に生え、暖温帯の陽地を好む、本州(関東地方南部以西)、四国、九州、アジア東南部 |
分類 | 常緑高木 |
樹形 | 大木では高さ30m、直径2mに達する |
花 | 4~5月に咲く |
果実等 | 堅果は2㎝程度で黄褐色の星状毛が密生する |
葉 | 互生、革質で長さ4~12 cmの倒被針状、上半部に鋸歯がある |
樹皮 | 暗褐色で老木では不規則にはがれる |
材の性質 | 堅硬、緻密、木理整正、通直、割裂自在、強靭 比重:0.81程度 |
用途 | 公園樹、建築材、器具材 |
その他 | 縄文、弥生時代の農具等に他のカシ類とともに出土している |
備考 | 林業研究所で見られる場所:樹木図鑑園 |
参考 | ・林 弥栄著、1985年9月1日1刷発行、1990年9月20日15刷発行、山渓カラー名鑑 日本の樹木 株式会社 山と渓谷社 ・西川栄明著、2016年3月10日1版1刷発行、2019年3月1日1版6刷発行、樹木と木材の図鑑ー日本の有用種101 株式会社 創元社 ・財団法人 林業科学技術振興所発行、昭和60年12月18日第1版発行、平成16年10月1日第4版発行、有用広葉樹の知識-育てかたと使いかた ・森林総合研究所九州支所HP「イチイガシ」の項(https://www.ffpri.affrc.go.jp/kys/business/jumokuen/jumoku/zukan/itiigasi.html) |