現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 自然環境 >
  4. 自然環境総合 >
  5. 新着情報 >
  6.  森林・林業百景第10弾は、熊野古道紀伊長島市街(魚まちから熊ヶ谷道(三浦峠))までの間の紀伊の松島を望む海岸沿いの道等で見つけた野鳥(ジョウビタキ)を紹介します。
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産事務所等  >
  3. 尾鷲農林水産事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年01月18日

熊野古道紀伊長島市街(紀伊の松島を望む海岸沿道)でバードウォッチング
(森林・林業百景 第10弾)

 森林・林業百景の第10弾は、熊野古道紀伊長島市街(魚まちから三浦峠、熊ヶ谷道)までの紀伊の松島を望む海岸沿いの道を散策した際に見つけた野鳥(ジョウビタキ)を紹介します。
 冬鳥であるジョウビタキは、10月下旬頃から、ユーラシア大陸(シベリア南部やチベット、中国北東部等)から越冬のために日本に渡来し、尾鷲管内の市街地の庭木や公園の街路樹等の町中でも頻繁に見かけるようになります。

ジョウビタキオスジョウビタキメス

















 【目】スズメ目  【科】ツグミ科  【和名】 ジョウビタキ(尉鶲、常鶲
 【学名】 Phoenicurus auroreus   【全長】 14-15cmほど

 銀白色の頭と、黒い顔にまん丸な目、黒褐色の翼に白斑が目立ち、胸より下部の体下面の橙色がとても鮮明なので、左の写真はオスのジョウビタキになります。
 なお、全体的に灰褐色の体で、下腹部から尾羽にかけてが淡い橙色、オスと比べて見た目が地味な右の写真は、メスのジョウビタキです。

ジョウビタキメス1ジョウビタキオス1

 左の写真がオスのジョウビタキ、右の写真がメスのジョウビタキです。
 ジョウビタキのジョウ(尉)は、頭が銀白色のような白髪の老人を意味し、見た目が銀髪の野鳥であるため、ジョウビタキという名前が付いたそうです。

ジョウビタキオス2ジョウビタキメス3

















 左の写真がオス、右の写真がメスです。
 ジョウビタキの鳴き声は、ヒッ、キッというような甲高い声と軽い打撃音のようなカッという声を組み合わせた特徴的なものです。カッ、カッという打撃音のような鳴き声が、火を焚くときの火打石を打ち合わせる音に似ていたことから、火焚き(ヒタキ)の名が付いたとも言われています。

ジョウビタキメス4ジョウビタキオス5
 左の写真がオス、右の写真がメスです。
 ジョウビタキは、平地からの低山の明るく開けた林の中に生息しており、冬期は、尾鷲管内では、市街地や公園、農耕地等でも見られる身近な野鳥の一つですので、10月下旬から翌年の4月頃までの冬の時期には、皆さんの家の近辺でも見かける野鳥ではないでしょうか。
 なお、ジョウビタキはあまり人を恐れないため、時折、町中の庭木や道路等、皆さんの近くに舞い降りたりする個体もいますので、町中を散歩する際は、近くに飛来する野鳥等を一度観察してみてはいかがですか。

紀伊の松島2ジョウビタキオス9










 また、熊野古道紀伊長島市街(魚まちから三浦
峠、熊ヶ谷道)までの海岸沿いの道は、高低差も
あまりなくとても歩きやすい道ですので、紀伊の
松島の絶景を眺めながらの古道散策に、皆さんも
是非、一度紀北町へお越しください。

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 尾鷲農林水産事務所 〒519-3695 
尾鷲市坂場西町1番1号(尾鷲庁舎5階)
電話番号:0597-23-3486 
ファクス番号:0597-23-0683 
メールアドレス:onorin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000125904