1 目的
三重県では、令和4年度に策定した「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画」に基づき、DXによる各産業の活性化や新しいビジネスの創出を目的に、DXを推進する人材及びデジタル技術・データ活用に関する知識やスキルを有した人材育成を行うこととしており、また、令和元年に策定した「三重県キャッシュレス推進方針」に基づき、キャッシュレスによる地域の活性化を目指すこととしている。
県内中小企業向けアンケートの結果によると、DXの取組状況について、「DXに関する取組を行っていない」「DXの概念を聞いたことがない」と回答した企業が53.5%という結果が出ていることから、県内中小企業のDXを推進するためには、企業の経営方針を決定する経営者層や社内でDXを牽引する担当者層を対象に、DXに関する基礎的な研修を実施することにより、デジタルリテラシーの向上を促進することが急務である。
このような状況から、県内中小企業におけるデジタル人材の育成のため、AIやキャッシュレス等のデジタル技術の活用に向けた基礎的な知識やビジネスの現場で実施できる実践的なデータ活用事例等を学習するオンライン研修を実施する。
2 委託業務名
中小企業向けDX推進人材育成事業業務委託
3 履行期間
契約日から令和8年3月23日まで
4 業務内容
「中小企業向けDX推進人材育成事業業務委託 仕様書」のとおり
5 委託上限額
6,470,250円(消費税及び地方消費税を含む)
6 参加条件
次に掲げる条件を全て満たした者とする。
(1)企画提案コンペ参加資格
ア 本企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を
得ない者でないこと。
イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
第32条第1項各号に掲げる者でないこと。
(2)最優秀提案者資格
ア 三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領により資格(指名)停止を受けている
期間中である者でないこと。
イ 三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中で
ある者又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でないこと。
ウ 三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。
7 実施スケジュール
(1)質問の受付
令和7年5月7日(水)12時まで
(2)質問の回答
令和7年5月8日(木)17時まで
(3)企画提案コンペ参加申込
令和7年5月9日(金)11時まで
(4)企画提案書等の提出期間
参加資格決定通知から令和7年5月20日(火)12時まで
(5)プレゼンテーション審査
令和7年5月29日(木)を予定