現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 企画提案コンペ等情報(公告・結果) >
  5.  令和7年度みえ森と緑の県民税普及啓発業務の企画提案コンペを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. みどり共生推進課  >
  4.  みどり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月18日

令和7年度みえ森と緑の県民税普及啓発業務の企画提案コンペを実施します

1 事業の目的
 三重県では、平成26年度に「みえ森と緑の県民税」(以下「県民税」という。)を導入し、「災害に強い森林づくり」と、「県民全体で森林を支える社会づくり」の2つの基本方針に沿った取組を進めています。
 県民税の導入から10年以上経過するなか、県民を対象としたアンケート調査においては、県民税の認知度は20~30%程度にとどまっており、認知度の向上や県民税への理解促進に向けて、さらなる普及啓発に取り組む必要があります。
 本業務は、さまざまな広報媒体を活用した幅広い普及啓発と、ターゲットを絞った普及啓発を効果的に実施し、県民税の認知度向上を図るとともに、体験イベントの開催などを通じて、多面的機能の発揮により私たちのくらしを支える森林の重要性や木材利用の意義について、県民の理解を促進することを目的とします。

2 業務の概要
(1)業務名   令和7年度みえ森と緑の県民税普及啓発業務
(2)業務内容  「業務仕様書」のとおり
(3)期間    契約締結日から令和8年3月13日(金)まで

3 契約上限額
 5,799,200円(消費税及び地方消費税を含む)

4 スケジュール
(1)質問の受付期限      令和7年4月25日(金)15:00まで
(2)質問への回答       令和7年4月30日(水)15:00まで
(3)参加資格確認申請     令和7年5月 7日(水)17:00まで
(4)企画提案資料の提出期限  令和7年5月30日(金)17:00まで
(5)プレゼンテーション審査  令和7年6月 9日(月)10:00(予定)

※プレゼンテーションの開催日は、応募件数等の事情により変更になる場合があります。
 また、応募多数の場合、プレゼンテーションを行う提案事業者を書類選考で選出させていただくこと 
 があります。

5 その他
 参加条件、企画提案コンペの選定基準等については、「企画提案コンペ参加仕様書」をご確認ください。 


関連資料

  • 企画提案コンペ参加仕様書(PDF(298KB))
  • 業務仕様書(PDF(235KB))
  • 第1号様式(企画提案コンペ参加資格確認申請書)(PDF(155KB)ワード(23KB))
  • 第2号様式(役員等に関する事項)(PDF(121KB)ワード(22KB))
  • 第3号様式(委任状)(PDF(91KB)ワード(22KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 みどり共生推進課 みどり推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2513 
ファクス番号:059-224-2070 
メールアドレス:midori@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000298869