次のとおり、令和7年度介護施設等職員実務者研修(権利擁護)事業業務委託にかかる企画提案コンペを
実施します。内容等の詳細については関連資料をご確認ください。
1 事業の目的
介護保険法の改正や、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」の施行に伴い、
介護施設等においても「高齢者の尊厳の保持」の視点に立った虐待防止などの高齢者の権利擁護のための
取組の強化が求められています。
本事業は、こうした観点から、介護施設等(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等)の現場において、
実際に保健医療サービス及び福祉サービスを提供している看護職員を対象として、高齢者が尊厳を保持し、
その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援し、権利擁護に必要な援助等を行う
ための実践的な知識・技術を修得させることにより、高齢者権利擁護の取組を推進する人材を養成していく
ことを目的とします。
2 委託業務の内容
(1)業務名 令和7年度介護施設等職員実務者研修(権利擁護)事業
(2)主な業務内容
ア 研修会の実施
イ 厚生労働省が行う「高齢者権利擁護等推進事業」における「看護指導者養成研修」
「介護施設等における看護指導者養成研修」受講者の公募と推薦を行う
3 契約期間
契約日から令和8年3月27日(金)まで
4 契約上限額
834,152円(消費税及び地方消費税を含む)
5 実施スケジュール
(1)質問の受付 令和7年5月1日(木)12時まで
(2)質問への回答 令和7年5月2日(金)10時まで
(3)参加資格確認申請書の提出 令和7年5月8日(木)17時まで
(4)参加資格の有無の回答 令和7年5月20日(金)17時まで
(5)企画提案資料の提出 令和7年5月23日(金)16時まで
※プレゼンテーションは実施しません。