現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 企画提案コンペ等情報(公告・結果) >
  5.  性の多様性に関する理解促進業務 企画提案コンペを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年07月01日

性の多様性に関する理解促進業務 企画提案コンペを開催します

1 業務名称
 性の多様性に関する理解促進業務

2 業務の目的
 県では、誰もが希望を持って、挑戦し、参画・活躍できるダイバーシティ社会の推進に向けて取り組む中、「性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例」を令和3年4月1日に施行しました。
 本業務は、性のあり方にかかわらず、誰もが個性や能力を発揮できる多様な生き方を認め合う社会の実現に向けて、県民向けの啓発ブック作成や県民・企業向けの研修動画などを作成し、性の多様性に関する理解を促進することを目的とします。

3 業務内容
 別紙「委託業務仕様書」による

4 契約期間
 契約日から令和7年3月21日(金)まで

5 契約上限額
 1,744,600円(消費税及び地方消費税を含む)

6 資格参加確認申請書の提出
 参加を希望する場合は、次の提出書類を期限までに郵便又は民間事業者による信書便若しくは持参してください。(郵便又は民間事業者による信書便等で提出する場合は、提出期限までに到着するよう投函し、ダイバーシティ社会推進課あて到着確認の電話をしてください。)

  ①提出期限  令和6年7月11日(木)12時まで(必着)
  ②提出場所  〒514-8570 三重県津市広明町13番地
          三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課(県庁8階)
  ③提出書類 ア.企画提案コンペ参加資格確認申請書(第1号様式)
        イ.役員等に関する事項(第2号様式)
        ウ.企画提案コンペに関し、支店又は営業所等に権限が委任されてい
          る場合は、委任状(第3号様式)
        エ.その他、上記アに記載の添付資料一式

7 企画提案コンペの実施方法
 この参加仕様書に基づき提出された企画提案資料について、別に設置する「性の多様性に関する理解促進業務企画提案コンペ選定委員会」において、審査を行い、総合的に評価して最優秀提案を選定します。
 なお、審査結果は、選定後速やかに参加者に通知するとともに三重県ホームページにおいて公表します。

 (1)企画提案資料の提出
  ①提出期限  令和6年7月29日(月)15時まで(必着)
  ②提出場所  〒514-8570 三重県津市広明町13番地
          三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課(県庁8階)
  ③提出方法  上記提出場所に持参、郵便または民間事業者による信書便で送付
         (メール及びファクシミリでの提出はお受けできません。)
  ④受理の確認 郵便または民間事業者による信書便で提出する場合は、提出期限
         までに電話にて担当課・連絡先に受理の確認をしてください。

 (2)プレゼンテーションの実施
 提案内容の審査を行うため、提案者によるプレゼンテーションを実施します。なお、審査結果は選定後速やかに参加者に通知するとともに、三重県ホームページにおいて公表します。
  ① 開催日  令和6年8月2日(金)(予定)
    ※プレゼンテーションの実施日時や詳細については、7月29日(月)以降に、
     企画提案資料記載の連絡先に電子メールまたはファクシミリ等にて連絡する予定です。
    ※プレゼンテーションの実施日については、応募件数等、事情により変更になる
     場合があります。
  ②会場 三重県庁舎内及び周辺の会議室等
  ③その他
   ・出席者は3名以内とします。
   ・説明は、提出いただいた企画提案書及び見積書のみによるものとします。
    (プロジェクター、スクリーン、タブレット端末配布等による説明は不可)
   ・時間配分については、提案者説明15分とし、質疑応答10分とする。
  その他詳細は、「企画提案コンペ参加仕様書」をご確認ください。

8 問い合わせ先
 三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課(県庁8階)
 男女共同参画班 久田、丸山
 電  話:059-224-2225 ファクシミリ:059-224-3069
 Eメール:iris@pref.mie.lg.jp


関連資料

  • 委託業務仕様書(PDF(273KB))
  • 企画提案コンペ参加仕様書(PDF(307KB))
  • 企画提案コンペ参加資格確認申請様式(第1~3号)(ワード(40KB))
  • 企画提案コンペ提案様式(第4~5号)(ワード(29KB))
  • ダイバーシティみえ推進方針~ともに輝く(きらり)、多様な社会へ~(PDF(5MB))
  • 性の多様性を認め合い、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例(PDF(10KB))
  • 三重県パートナーシップ宣誓制度実施要綱(PDF(553KB))
  • 企業向けガイドブック「性の多様性を認め合い、誰もが働きやすい職場づくりのために」(PDF(4MB))
  • 多様な性のあり方を知り、行動するための職員ガイドライン(PDF(1MB))
  • 差別を解消し、人権が尊重される三重をつくる条例(PDF(308KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000288940