現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. NPO >
  5. 協働の取り組み >
  6. 協働事業提案事業 >
  7.  協働事業提案審査会の審査順序とスケジュール
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  NPO班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年02月24日

協働事業提案審査会の審査順序とスケジュール

日時:平成15年9月16日(火) 午後1時から
場所:三重県津市羽所町700番地 アスト津3階 情報イベントコーナー
公開のため参加自由です。是非見に来てください!(ビデオ撮影は制限させていただきます。)

順序・時間割 分野・テーマ 提案名称 提案団体名 関係チーム等

(13:10~13:25)
教育
(自由テーマ)
高校年齢の不登校生に対する学習支援 特定非営利活動法人 三重にフリースクールを作る会 生徒指導・健康教育チーム、青少年チーム
2~4
(13:25~14:05)
健康・医療
(自由テーマ)
2005年日本で行われる国際AIDS会議に向けた国際体験プログラム事業 特定非営利活動法人 HIVと人権・情報センター 健康危機管理チーム、生徒指導・健康教育チーム、国際チーム
健康・医療
(自由テーマ)
休日のAIDS即日(迅速)検査・相談事業 特定非営利活動法人 HIVと人権・情報センター 健康危機管理チーム
健康・医療
(自由テーマ)
三重県における教育機関・地域・NGOが連携して取り組むAIDS人権啓発推進事業 特定非営利活動法人 HIVと人権・情報センター 健康危機管理チーム

(14:05~14:20)
児童福祉
(自由テーマ)
行政と民間(NPO)協働でつくる「子どものこころを受け止める24時間フリーダイヤル相談電話」設立に向けての段階的アプローチ 特定非営利活動法人 MIEチャイルドラインセンター 生徒指導・健康教育チーム、こども家庭チーム

(14:20~14:35)
教育・生涯学習
(自由テーマ)
「地域子ども教室」サポート事業(「子どもの居場所づくり」を支える体制について) 特定非営利活動法人 久居市子育て支援ネットワークNPOどんど 社会教育推進チーム、こども家庭チーム、青少年チーム
☆☆  休  憩  (14:35~14:45)  ☆☆

(14:45~15:00)
学校や公民館等社会教育施設における読書活動推進
(部局テーマ)
ぽん・ポン・本事業 まちづくり工房FUKIN企画 社会教育推進チーム

(15:00~15:15)
健康づくり
(自由テーマ)
マンパワーサミット(体力について考える会) 特定非営利活動法人 スポーツ施設サイエンス三重研究所 健康づくりチーム、スポーツ振興チーム、青少年チーム

(15:15~15:30)
伊勢湾の環境負荷削減対策
(部局テーマ)
伊勢湾の浄化は小型船舶のトイレタンク設置 NPO法人 三重県トイレ協会 水産物供給チーム、港湾・海岸チーム、ス環境チーム、四日市港管理組合
10
(15:30~15:45)
伊勢湾の環境負荷削減対策
(部局テーマ)
有用微生物群を活用した河川・伊勢湾岸の浄化 NPO法人 イーエム市民広場 水産物供給チーム
11
(15:45~16:00)
県民に愛される精神病院づくり
(部局テーマ)
精神障害者も健康づくり、みんなでスポーツノーマライゼーション 特定非営利活動法人 TEAM笑美S こころの医療センター
12
(16:00~16:15)
NPO支援
(自由テーマ)
市民活動を行う人材養成講座 明和町市民活動サポートセンター運営委員会 松阪県民局生活環境部、明和町
13
(16:15~16:30)
文化振興
(自由テーマ)
クリスマス・ゴスペル・コンサート ~みんな友達~ NPO法人 椿アンサンブル 文化振興チーム

※1提案あたりの持ち時間15分の内訳は、

  1. 提案団体からのプレゼンテーション 7分
  2. 県の関係チーム(所属)からの意見 3分
  3. サポート委員からの質疑応答    5分

です。

※なお、「№2~4」については、提案団体が同じですので、3提案をまとめて説明することとします。その内訳は、

  1. 提案団体からのプレゼンテーション 20分
  2. 県の関係チーム(所属)からの意見 8分
  3. サポート委員からの質疑応答    12分

です。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 NPO班 〒514-0009 
津市羽所町700番地(アスト津3階 みえ県民交流センター内)
電話番号:059-222-5981 
ファクス番号:059-222-5984 
メールアドレス:seiknpo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035800