イオン株式会社とNPO法人みやがわ森選組、三重県は、森林資源の持続的な利用を通じて森とくらしを守りたいという思いのもと、森林活動から林業施業、木材活用に至る総合的な人材の育成を図るため、林業担い手育成事業として「森びと養成講座『森つなぎプロジェクト』」に取り組んでいます。11月11日(土)、12日に「森ワザ1、2」が開催されました。今年度本プロジェクトで初めての実技となります。
ほぼ全員がチェーンソーの扱いが初めて、ということで、事前に機械の特徴、注意すべきこと、危険なところ等講義が行われました。その後、みやがわ森選組の指導のもと、玉切りを行いました。
玉切りに続いて、2日目は実際に木をたてて、立木を想定した実習が行われました。木の倒れる方向を計算し、切り口の向きや刃を入れる角度など、慎重に行います。
最後は集合写真。初めての作業でしたが、作業を慎重に行ったことから、無事に終了しました。次回からは、いよいよ実際に山に入っての実習となります。