現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 農村の振興 >
  6. 中山間地域等直接支払 >
  7.  第2回三重のふるさとシンポジウム
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成27年01月30日

三重のふるさと

第2回三重のふるさとシンポジウム開催

 募集は締め切りました。

 豊かな地域資源に恵まれる三重県の中山間地域は、多くの地域住民の活動によって守られています。その活動を支える施策に関する情報を、さまざまな立場の実践者が報告し、意見交換することで、さらに有効な地域振興につなげていくことを目的に、シンポジウムを開催します。

開催日時

平成27年3月8日(日) 13時00分から15時50分
受付・開場 12時30分から

開催場所

松阪商工会議所第一会議室(松阪市若葉町161-2)

  地図リンク

主催 

三重県

プログラム

1 基調講演
 ◇基調講演テーマ『実践!小さくても経済が回るむらづくり』
   講師 金丸 弘美 氏(食環境ジャーナリスト、内閣官房地域活性化伝道師)
   地域リーダーの愛読書「田舎力 ヒト・物・カネが集まる5つの法則」著者

   「食からの地域再生」、「食育と味覚ワークショップ」、「地域デザイン」をテー
  マに全国の地域活動をコーディネートし、食からの地域創り、特産品のプロモ
  ーション、食育事業のアドバイザーとして活躍。
   地域に根付いた食文化を再発見し、各地の元気をネットワーク化することを
  実践の場から発信し続けている金丸氏に、小さくても地域の経済が回るむら
  づくりについて、みなさまの地域での実践につながるお話しをしていただきま
  す。

2 中山間地域の活性化活動事例報告
  ①中山間ふるさと・水と土保全対策事業(種生地区)
    伊賀市種生地区では、「中山間ふるさと・水と土保全基金」を利用して地域
   住民が農村環境を保全するとともに、その農村環境を活かして地域内外の
   住民が触れ合う場を創り出しています。その取組について報告します。

  ②中山間地域等直接支払交付金事業(松阪市広瀬町集落)
    中山間地域は農地の傾斜がきつく生産条件が不利なため、耕作放棄地
   発生の可能性が高い地域ですが、「中山間地域等直接支払交付金」を活用
   して農地を守る活動を続けている松阪市広瀬町集落の事例を報告します。

  ③すごいやんか三重のいなかビジネス展開事業(地域資源活用講座修了生)
    県が実施する「いなかビジネス展開事業」では、曽根原久司講師(NPO法
   人えがおつなげて)の指導により地域資源を活用したビジネスを実践する人
   材を養成しています。その講座で作成した優秀プランを発表します

  ④三重県地域活性化プラン(三重県農林水産部)
    三重県では「三重県食を担う農業及び農村の活性化に関する条例」に基
   づき、集落等の活動を支援しています。伊賀市の山里レストラン「あわてん
   ぼう」、津市の「足坂農家組合」の事例を交えてプランに基づく地域作りを紹
   介します。
  

※詳しくは下記チラシをご覧ください

 第2回三重のふるさとシンポジウムチラシ

 第2回三重のふるさとシンポジウム開催要領

お申込み等

 参加申込や問い合わせは下記までご連絡ください。
 〒514-8570 三重県津市広明町13番地
      三重県農林水産部農業基盤整備課
    【FAX】059-224-3153
    【電子メール】nokiban@pref.mie.jp

※申込期限 平成27年3月2日(月)

 

※昨年度の第1回三重のふるさとシンポジウムはこちらから

 

 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000117380